542796
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
金沢ハイキングクラブ画像掲示板
[
トップに戻る
] [
新規投稿
] [
新着順表示
] [
アルバム
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
管理用
]
剣岳
投稿者:
中島廣
投稿日:2024/09/12(Thu) 12:05:47
No.5010
引用する
剣岳 山頂に雲
室堂ー別山乗越‐剣山荘(泊)ー剣岳ー剣山荘ー剣御前小屋(泊
別山ー立山三山ー室堂
3日目は雲が取れず大走りで下山
Re: 剣岳
投稿者:
中島廣
投稿日:2024/09/12(Thu) 12:08:31
No.5011
引用する
剣岳近景 カニのたてばいに数名が取り掛かっている
Re: 剣岳
投稿者:
中島廣
投稿日:2024/09/12(Thu) 12:13:35
No.5012
引用する
剱岳山頂より最高の天気に恵まれ登ってきた、美女平ーハマグリ雪渓と剣御前小屋 剣沢 後ろに立山三山
Re: 剣岳
投稿者:
中島廣
投稿日:2024/09/12(Thu) 12:20:02
No.5013
引用する
カニのたてばい
取り掛かりの足元に赤いペンキのマーク?セルフビレイで岩場を楽しむ
秋のチングルマ
投稿者:
391
投稿日:2024/09/09(Mon) 22:18:56
No.5008
引用する
白山トンビ岩コースで沢山咲いてました
Re: 秋のチングルマ
投稿者:
391
投稿日:2024/09/09(Mon) 22:20:23
No.5009
引用する
追1
御嶽山ニの池
投稿者:
218
投稿日:2024/09/05(Thu) 07:43:34
No.5006
引用する
御嶽山の噴火以前は、真っ青なきれいな池でした。
噴火の数年間後は、セメントを流し込んだような灰色の池でした。
現在は、砂浜の様に砂が池の上を覆っていました。
噴火前の青い池に早く戻って欲しいと思いますが、どれくらいの年月が必要なのでしょうか?
赤牛岳
投稿者:
274
投稿日:2024/08/30(Fri) 06:46:04
No.5002
引用する
ブナタテ尾根→裏銀座→赤牛岳→読売新道→黒部ダムの縦走をしてきました。
3泊4日、総距離42km、累積標高差+4094m、-3981m
台風が遅れてくれたおかげで、山小屋、稜線ともほぼ貸し切り状態で、静かな山行が楽しめました。
まずは烏帽子岳、なかなかかっこいいです
Re: 赤牛岳
投稿者:
274
投稿日:2024/08/30(Fri) 06:47:40
No.5003
引用する
堂々たる山容の赤牛岳、うしろは立山、その奥に剱岳
Re: 赤牛岳
投稿者:
274
投稿日:2024/08/30(Fri) 06:49:04
No.5004
引用する
山頂ではレッドブルとの記念撮影。誰かが下げたちいさな赤べこもありました。
Re: 赤牛岳
投稿者:
274
投稿日:2024/08/30(Fri) 06:53:33
No.5005
引用する
読売新道もたいへんでしたが、黒部ダムのダムサイトは無数の丸太橋や階段があり、アップダウンがキツイです。平の渡しをはさんで6時間、延々と歩きました。
チブリ避難小屋外装塗装
投稿者:
参加者
投稿日:2024/08/25(Sun) 06:01:11
No.5000
引用する
本日3年ぶりのチブリ避難小屋の外装塗装を行いました。序盤雨ふりそうな感じでしたが塗装開始から見事晴れ!新しくなった標柱も合わせて外装塗装。耐用年数長くなりますように!
Re: チブリ避難小屋外装塗装
投稿者:
参加者
投稿日:2024/08/25(Sun) 06:04:04
No.5001
引用する
新しくなった標柱の柱も塗装!塗装前と塗装後です。
仙丈ヶ岳 2024/8/3-4
投稿者:
ひろ402
投稿日:2024/08/06(Tue) 12:48:46
No.4989
引用する
南アルプスの女王に再会してきました。
御来光を待つ仲間と北岳、間ノ岳。左奥に富士山、右奥に農鳥岳。
2週間前の涸沢からのカールは挑戦を誘うカール。
今回は包み込んでくれるカール。南アルプスの女王でした。
Re: 仙丈ヶ岳 2024/8/3-4
投稿者:
ひろ402
投稿日:2024/08/06(Tue) 12:51:50
No.4990
引用する
藪沢ルートの急登で振り返ると甲斐駒ヶ岳が見守ってくれていました!
Re: 仙丈ヶ岳 2024/8/3-4
投稿者:
参加者
投稿日:2024/08/08(Thu) 07:28:00
No.4996
引用する
仙丈ヶ岳山頂より
左:日本の高い山1位・富士山 2位・北岳のツーショット
右:西の空 優しい色調のビーナスベルト
Re: 仙丈ヶ岳 2024/8/3-4
投稿者:
参加者
投稿日:2024/08/08(Thu) 07:36:04
No.4997
引用する
登りの藪沢ルート、足を延ばし登った大仙丈ヶ岳ルートはお花畑
上段:斜面を埋め尽くすイブキジャコウソウとチシマギキョウ 朝の光を浴び、輝いていました
下段:左・ミヤマハナゴケ 中央・タカネグンナイフウロ 右・ミネウスユキソウ(エーデルワイスの仲間)
Re: 仙丈ヶ岳 2024/8/3-4
投稿者:
参加者
投稿日:2024/08/11(Sun) 11:54:21
No.4998
引用する
馬の背ヒュッテからの満点の星空
北穂南峰−奥穂高−前穂高ー縦走
投稿者:
421 中島
投稿日:2024/08/08(Thu) 06:40:54
No.4992
引用する
8月4日
夏山特有の天気を考え日の出前に出発、昼には小屋に着く山行
でした。
奥壁バンドのトラバース、気が抜けない登り、
Re: 北穂南峰−奥穂高−前穂高ー...
投稿者:
421 中島
投稿日:2024/08/08(Thu) 06:52:14
No.4993
引用する
涸沢槍と涸沢岳を臨む下降して、亀岩(2970m)
涸沢槍(3044m)涸沢岳(3103m)登る
日本でも有数の鎖場、ハシゴ、の多い所とか
Re: 北穂南峰−奥穂高−前穂高ー...
投稿者:
421 中島
投稿日:2024/08/08(Thu) 06:58:44
No.4994
引用する
8月5日
奥穂高岳に向かう
夜の風雨で空気が洗われたのか綺麗に
Re: 北穂南峰−奥穂高−前穂高ー...
投稿者:
421 中島
投稿日:2024/08/08(Thu) 07:01:37
No.4995
引用する
岳沢に下る重太郎新道
北アルプスで事故の多い場所気を付け降りたい
硫黄岳のこまくさ
投稿者:
435
投稿日:2024/08/05(Mon) 19:04:29
No.4988
引用する
硫黄岳から横岳にかけてのコマクサの群生は圧巻でした。
朝露のぷくぷくなコマクサ。
朝日岳、雪倉岳例会
投稿者:
363
投稿日:2024/08/05(Mon) 18:11:36
No.4987
引用する
雪倉岳方面です。
朝日岳、雪倉岳例会
投稿者:
363
投稿日:2024/08/05(Mon) 18:08:30
No.4986
引用する
朝日岳です。遠くに朝日小屋も見えます。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
]
[5]
[
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
]
処理
修正
削除
記事No
削除キー
-
Joyful Note
Antispam Version
-