563210

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
金沢ハイキングクラブ画像掲示板
[トップに戻る] [新規投稿] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



北アルプスの屏風 投稿者:YOKO 投稿日:2023/02/26(Sun) 10:49:14 No.4332  引用する 
四阿山からの北アルプスです。
ずっとこのまま見ていたい景色でした。

荒島岳 投稿者:363 投稿日:2023/02/25(Sat) 19:57:46 No.4324  引用する 
頂上です。今年が雪が少なく祠が見えました。

3/19に大野〜勝原インターが開通します。荒島岳登山口駐車場横です。情報共有します。

荒島岳 投稿者:363 投稿日:2023/02/25(Sat) 19:54:36 No.4323  引用する 
頂上へのビクトリーロード

荒島ブルー 投稿者:363 投稿日:2023/02/25(Sat) 19:53:32 No.4322  引用する 
荒島岳に行きました。
曇り予報で奇跡的に晴れ間がありました。低山ですが素晴らしい冬山です。

2月22日快晴の医王山 投稿者:医王山パトロール 投稿日:2023/02/22(Wed) 22:38:25 No.4319  引用する 
本日2月22日快晴の医王山に行ってきました
お天気に恵まれ前回のリベンジを果たしました、雪は前回から少し減っていました


Re: 2月22日快晴の医王山 投稿者:医王山パトロール 投稿日:2023/02/22(Wed) 22:40:29 No.4320  引用する 
撮影日和でたくさん撮してきました

Re: 2月22日快晴の医王山 投稿者:医王山パトロール 投稿日:2023/02/22(Wed) 22:41:23 No.4321  引用する 
     

医王山例会 投稿者:CL 投稿日:2023/02/19(Sun) 23:23:07 No.4318  引用する 
18日の医王山例会は計画では蛇尾山まで行く予定でしたが、昼すぎから雨の予報なので白兀山までで戻りました。

野伏ヶ岳 投稿者:326 投稿日:2023/02/16(Thu) 23:25:44 No.4314  引用する 
日本300名山の野伏ヶ岳は、積雪期限定の山といわれるように、この時期だけ登山者を迎え入れる。ブナ林が尽きれば、そこから上は真白な雪と紺碧の空しかない。女性特攻隊長のMさんが果敢に山頂を目指す。

Re: 野伏ヶ岳 投稿者:326 投稿日:2023/02/16(Thu) 23:36:55 No.4315  引用する 
Mさんのあとを3名(撮影者を含め4名)が追うが、山頂直下は数歩登っては一息いれる急斜面だ。
この日は雪が締まり、登山口の白山中居神社から山頂まで、標高差1000メートルの全行程を12本爪アイゼンで歩き通した。


Re: 野伏ヶ岳 投稿者:354 投稿日:2023/02/17(Fri) 11:30:10 No.4316  引用する 
開放感ある野伏ヶ岳(標高1674m)山頂からの景色。

ここでは別山が一番高く見え、主役は別山という感じでした。


Re: 野伏ヶ岳 投稿者:354 投稿日:2023/02/17(Fri) 11:43:54 No.4317  引用する 
下山開始の風景。

北アルプスと乗鞍岳の遠景をバックに。

我らがKHCの三役と。

浅間山 投稿者:354 投稿日:2023/02/15(Wed) 17:44:49 No.4312  引用する 
2月11日(土)浅間山の外輪山*黒斑山・蛇骨岳に登り、粉砂糖たっぷりガトーショコラな浅間山を楽しんできました。

蛇骨岳から先は数日間の積雪でノートレースでした。


Re: 浅間山 投稿者:354 投稿日:2023/02/15(Wed) 17:54:24 No.4313  引用する 
繊細な霧氷*雲海*オールスターな山々の大展望が素晴らしい。

トンネルを抜けると憧れの冬の上... 投稿者: 投稿日:2023/02/15(Wed) 00:42:47 No.4311  引用する 
コースタイムは、行きが平湯バスターミナル発8:55、河童橋で昼食11:40、平湯戻りが中の湯バス停(釜トンネル口)14:23発でした。

上高地のサル 投稿者:326 投稿日:2023/02/12(Sun) 12:48:00 No.4310  引用する 
河童橋下の河原で石を裏返しては川虫などを探すサルの家族。なかなか見つからないのだが、対岸の人間に餌をねだる動物園的なサル達とは違う。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -