6/1日、例会、神奈山に参加しました。例会目的達成。 シラネアオイにツバメオモト花盛りの登山道でした。 妙高山の雄姿も楽しみことが出来ました。
|
GO TO トラベルを使って立山に行ってきました。お得感(料金他)いっぱいでした。一の越からは夏道が出ていました。強風の中、山頂に立ちましたが全く眺望は無くチラッと針ノ木岳、黒部湖が見えた時は思わず声が出ました。次はみくりが池の雷鳥を見ることです。人だかりの場所に行くとたった一羽ですがいました。最後は初めて大観峰の展望台に行きました。 写真は3003M 雄山の山頂です。
|
大きな木でしたが、みなさんの力で切断と移動を終えました。 暑い中でした。
見上げ峠から西尾平・白兀山・夕霧峠・奥医王山コースで作業した1班のようすです
|
昨日の岩屋俣探勝路個人山行で見つけた可愛い花です!此れもグーグルレンズで調べたところノビネチドリと言うそうです。 ハクサンチドリの仲間ですかね。
|
先日セイモアからハチブセ山〜笠山に行ってきました。その時見つけた珍しいトンボです。名前はグーグルレンズで調べたところオニヤンマの小型の仲間で[ミヤマサナエ]と言うそうです! 大きさは赤トンボぐらいでした。
|
白鳥山で白いカタクリ! 撮ってもいいけど、取っちゃいけないよ!
|
明日の全員集会ではHP活用について発表します。 特に新人会員の皆さんには聞いてほしいです。 ぜひ参加下さい。
|
先日、SNSで人気上昇中の戸倉山・しろ池(新潟県糸魚川市)に行って来ました。
この日は快晴。しろ池のコバルトブルーが際立ってました。 バックに見えている山は雨飾山です。
下山時、バリエーションルートで大網峠(塩の道)へ。
広大なブナの美林が素晴らしく、たいへん心地良い空間でした。
次年度の例会に挙げよう!と即決した山行でした。
|
5月5日、鳳凰三山の一つ、薬師岳山頂から。
日本第二位・第三位の高峰である北岳(標高3,193m)間ノ岳(標高3,190m)をバックに。
この日、日本第一位の富士山(標高3,776m)も裾野まで見ることができ、神々しく奇跡のような絶景を堪能しました。
|
無題
投稿者:中島 廣 投稿日:2022/05/19(Thu) 12:59:05
No.4042
|
安曇野に前泊し三股から蝶ヶ岳に 途中アイゼンをつけ山頂近くピッケル有れば安心なほど急峻 出迎えはゴジラ
|