晴天に恵まれた8月17日〜20日に双六岳、三又蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳に登ってきました。憧れの天空の滑走路です。
2日目に宿泊した三俣山荘からみた槍ヶ岳のアーベントロート。こんなに赤く染まったのはわずか数分でした。
一日目に宿泊した鏡平山荘、鏡池に映るアーベントロート。
|
8月23〜24日 剱岳を早月ルートから登ってきました。 登っても登っても急登ばかりでしたが、天候にも恵まれ、絶景でした。
|
深田久弥が「青天井の大伽藍」と称した壮厳なカール。 底から見上げたくて、黒部五郎小舍泊で行って来ました。
黒部五郎小舍HPより: ー「時を忘れる」とまで言われる黒部五郎カールは通過するだけでは勿体ない場所ですー
確かに、いつかゆっくりと身を置きたい素晴らしい場所でした。
|
種池山荘 ラーメンが美味しい
参加者の皆様お疲れ様でした。
|
立山 黒部湖
|
剱岳
|
赤沢岳へアタック
|
針の木岳からの稜線
|
針の木サーキットに行きました。針の木岳アタック
|
白馬大雪渓を歩き、杓子岳、白馬槍ヶ岳を経て不帰の嶮、唐松岳、八方尾根を巡ってきました。 天気にはまずまず恵まれ、8名それぞれのチャレンジをチームワークで完遂した山行だった様に思います。
|
- Joyful Note
Antispam Version -