牛 岳 (987m) 富山県 砺波市
【 実施日】 令和3年4月24日(土) 晴れ
【 参加人数 】17名
【 活動時間 】 6時間15分
【 活動距離 】 9.6㎞
【 累積標高(登り/下り】 983m / 977m
コースタイム
集合・出発7:00→ 道の駅「福光」7:25→ 庄川河畔・国道471号沿い駐車場8:00~8:10→
小牧登山口8:15→牛首六合目9:45→牛岳(987ⅿ)10:45→ 牛獄神社10:55~11:30昼食
→二本杉休憩所12:15→三段の滝12:45→ 展望台13:00→舗装林道14:00→
庄川河畔・国道471号沿い駐車場14:15 → 集合場所解散15:15
【山行概要】
新型コロナ急増に伴い危機感が強くなってきた中、参加者の熱意とご協力により牛岳
例会を実施できました。登山口は金沢から車で約1時間と程よく近く、天気も良く暖か
く快適な山行となりました。
今回は周回ルートで、登山口から杉林の中腹までは登山道が杉の葉で、まるで絨毯の
上を歩いているような柔らかな感じでした。山頂までの樹林帯では遠くの視界はそれほ
どではなく、視界が開けると山頂だったという感じですが、時折砺波平野や金剛堂山方
面が少し霞みながらも見えました。
山頂で昼食をとらず、牛嶽神社まで行きそのすぐ下の休憩所で昼食にしました。牛嶽
神社からの眺望は、富山平野方面からは毛勝三山・剱岳から立山・薬師岳が見えました。
また南方面に向きますと、まだ雪の被った白木峰や金剛堂山、遠くに白山が望めました。
下山中には庄川に浮かぶ連絡客船が美しく珍しく感じました。
今年は丑年だけに、牛岳にお世話になりステーキな山行でした。
平面距離 9.6km
沿面距離 9.9km
記録時間 06:15:11
最低高度 180m
最高高度 984m
累計高度(+) 983m
累計高度(-) 977m
消費カロリー 1725kcal
赤い線を歩きました 登り2時間30分(駐車場から山頂まで)、下り2時間45分(牛嶽神社から駐車場)
高低図
出発 8:00
登山口 8:15
登山口
倒木
杉林を行く
案内看板
六合目
金剛堂山
太い木
牛岳山頂 富山平野方向 10:45
遠くに白山
七合目八合目境
牛嶽神社 到着 10:55
牛嶽神社から砺波平野
牛嶽神社
富山平野方向 正面遠くに白く立山、右に薬師岳が見えます
分岐
休憩所 分岐 道路上に残雪あり
急登
三段の滝
沢沿い
黄色の花
牛岳トンネルに出る
案内看板
下山中の展望台
綺麗な花
滝
小休止
沢渡り
滝
崖崩れ
駐車場 到着 14:15
以上