オンラインユーザー12人
ログインユーザー0人
訪問者数5274705
会員外の方も買物できます

 


 










 
個人山行報告(様々な会員が、気が向いたときに報告します)
12345
2024/07/20

花の別山

Tweet ThisSend to Facebook | by 会員

花の別山


別当出合~別山~チブリ尾根~市ノ瀬の周回で
花の別山を楽しみました。

■日程:7月7日(日)




ミヤマキンポウゲ


カラマツソウ


ハクサンフウロ


黒ユリ




キヌガサ草


シナノキンバイ


ハクサンイチゲ



ニッコウキスゲ




ハクサンイチゲ

ハクサンイチゲ

ミヤマキンポウゲ


チングルマとイワカガミ


カラマツソウ


別山からの白山


別山からの三ノ峰


白山を見ながら下山します。長いチブリ尾根を行きました。

(391)
11:58 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0) | 石川県の山
2024/07/14

銚子ヶ峰 個人山行

Tweet ThisSend to Facebook | by 会員
銚子ケ峰(1,810m)
~美濃禅定道の一座を登る~

2024年7月7日(日) 参加者12名

コースタイム

金沢P5:30ー石徹白登山口7:45-8:00ー神鳩ノ宮避難小屋10:08-10:19ー銚子ヶ峰11:21-12:18ー神鳩ノ宮避難小屋12:59-13:11ー石徹白登山口14:42ー白山中居神社15:00-16:00-金沢P18:30 

  歩行距離:9.1km、累積標高差:902m

7月7日の七夕の日、梅雨の晴れ間をぬって銚子ヶ峰に行ってきました。今年も沢山の素敵なお山に登れますように・・と心の短冊に願いをこめつつ登りました。

登山口に向かう途中、「石徹白方面」と道路標識を発見!
・・読み方がわかりません(^^ゞ。調べてみると「いとしろ」と読むことがわかりましたが、また暫く経つと「何て読むんだったかな?」と忘れてしまいます。
そこで「伊東四朗(いとーしろー)ニン」と覚えることにしました。これでもう完璧です。

登山口までは、石徹白川に沿って、少し細めの道を通って行きます。前日に雨が降ったこともあり、川の水は勢いがあり、キラキラと輝いてとても綺麗でした。

銚子ヶ峰では、特別天然記念物のいとしろ大杉の大きさに感動したり、山頂近くにある「母御石」に登り、石の上から絶景を眺めたりと思い思いに白山を楽しみました。

この日は、石徹白のパワーを体いっぱいに浴びてきました。

CLさん、SLさん、参加者の皆さま、素晴らしい山行をありがとうございました。

駐車場に到着後、いよいよ登山開始です。

420段の階段をゆっくり登っていきます。

暫く歩くと、特別天然記念物の「いとしろ大杉」がお出迎えしてくれました。
推定樹齢は1800年。沢山の登拝者を見守ってきてくれました。

サルナシのお花。可愛いですね。

「神鳩ノ宮避難小屋」に到着です。とても立派な山小屋でした。
2階にはハシゴがかかっていますが、冬には何mの雪が積もるのでしょうか・・。

遠くには先ほど休憩した山小屋が見えます。

暫く歩くと、別山がドーン!と見えてきました。かっこいいですね。

あと少しで「母御石」に到着です。

一足先に到着したIさんが、石の上から皆さんを撮影してくれていました(^^)

母御石の上で撮影タイムです。それにしても素晴らしいお天気。最高で~す!!

山頂まで続く登山道。まるで絵本の中の風景でした。

山頂まであと少しです。

到着です!

一、二、三ノ峰、別山へと続く道を眺めていたら、いつか歩いてみたいと思いました。
夢が膨らみます。

絶景の中でランチタイムです。

ニッコウキスゲの向こうには、経ヶ岳、大長、赤兎が見えました。

こちら側は御嶽山が見えます。

下山途中の笹っぱら。ここは雨飾山??と女神さまを探してしまいました。ちょっとそれっぽく見えてきました・・?

石畳の階段を滑らないように慎重に下りていきます。

登山口に到着です。お疲れさまでした。


下山後、石徹白にある「白山中居神社」に立ち寄りました。

はくさんちゅうきょじんじゃ(白山中居神社)と読むそうです。

苔むした石階段とアジサイと大杉。とても風情があります。

境内は杉の大木に囲まれて厳粛な雰囲気に包まれていました。
この木々の間を歩くと浄化してくださるそうです。

橋を渡ると社殿が見えてきました。

石の階段を上がり本殿に向かいます。

歴史を感じます。

本殿には粟とうずらの彫刻がされていました。

宮川橋。鳥居と境内の間を流れる宮川は、世俗の世界と神の世界の境界と云われていたそうです。

以上が銚子ヶ峰と、帰りに寄り道をした白山中居神社の個人山行報告です。
最後までご覧頂きありがとうございました。
                                                                                   424 ichikawa



08:23 | 投票する | 投票数(9) | コメント(0) | その他の山
2024/06/25

白山でスキー

Tweet ThisSend to Facebook | by 会員

白山でスキー


白山でシーズン収めの山スキーをしてきました。

■日程:6月15日(土)

AM5時出発


朝日を浴びて観光新道を行きます


AM8時半、弥陀ヶ原に上がりました。左の残雪に行きます



担いできたスキーをここで装着




弥陀ヶ原を登ります


弥陀ヶ原からの室堂


AM10時。御前峰手前まで登りました。
雪の上に室堂、別山がそびえるように見えます


スキーを外して休憩。暫く景色を楽しみました


そろそろ行きます。


4時間の登山のご褒美。御前峰、弥陀ヶ原を滑ります。最高のスキー収めでした。

(391記)
20:26 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0) | 石川県の山
2024/06/13

入笠山個人山行報告

Tweet ThisSend to Facebook | by 会員
入笠山(1955m)個人山行報告

2024年6月12日(水) 晴

長野県富士見町の「花の宝庫」と言われている入笠山(にゅうかさやま)に沢入登山口からお花を楽しみながら往復しました。



金沢5時集合で、実際は4時50分出発、福光ICから東海北陸道にのり、安房トンネル経由で、諏訪南ICで降りました。
途中高速道路の工事の為に約30分間渋滞に引っかかりました。
それでも9時30分に沢入登山口に到着しました。
金沢から松本市までは約3時間くらいのタイムでした。


駐車場はトイレもありますが、狭くて平日なのに空きが少ないです。
バスで来た中学生の団体が登山準備をしていました。
休日は7時30分で満車とのSNSの投稿もありますので、休日はゴンドラを利用した方が良いかも知れません。


入笠山への道のりは、非常に整備されている「バリアフリー?」登山道でした。約1時間で入笠湿原に到着しました
スズランの良い香りと同時に、生きながらにして極楽浄土に来たような感じの花の楽園に到着しました。


スズランにはドイツと日本があるようです。
私には違いが良く分かりませんでした
ただ可憐な花ですが、青酸カリの15倍の毒を持っているために、牧草地に自生しているスズランは牛などに食べられないようです


これはドイツ?or ジャパン?


アツモリ草です。絶滅危惧植物です


イチヨウランです。これも絶滅危惧植物です


マイヅルソウ


これ以上は私の脳みそのメモリー上限に達したので、記憶できませんでした。悪しからず・・・


これはクリンソウです(親切なKHCの会員の方から教えていただきました。以下同文)


ツバメオモト


イカリソウ

次々ときれいなお花が出現してくるので、お花の好きな方は、もうたまらないだろうと思いました。
そして、お花の楽園の入笠湿原から入笠山の山頂へ GO!
途中ものすごく怖い鎖場がありました。というのは湿原だけに失言で、ほんの数メートルの鎖でした。


山頂に到着です


八ヶ岳は見えましたが、富士山や南アルプスなどは雲の中でした


入笠山は次々と花が咲くために、長期間楽しめるようです。
また、冬はワカンやスノーシューの入門コースとしても人気の高い山です。

ただ残念だったのが、私の愛する長野県のスーパーマーケットTURUYAが、なぜかこの日だけは全店休業していました。
そして、夕食に寄る予定だった、高山市の国八食堂も休業していました。
残念!な思いを残して、20時に解散しました。
お花の好きな方、お勧めです。きっと感動すると思います。


07:55 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
2024/06/01

残雪の白山

Tweet ThisSend to Facebook | by 会員

白山

~残雪登山を楽しむ~

 
一ノ瀬ゲート解除で別当出合登山口まで車で行けるようになりました。
事前情報で残雪は少ない事から、午前中に観光新道~御前峰~砂防新道コースで
スピード登山をしてきました。




■山行日:6月1日(土)



午前5時、別当出合登山口出発


観光新道は避難小屋手前から残雪がありましたが、ツボ足で行けました


朝7時半、別山が澄んで見えます


避難小屋を過ぎて振り向けば、赤兎山、経ヶ岳、、、、


弥陀ヶ原。スキーが楽しめそう


8時半、室堂。神社周辺の雪解けが進んでました



9時、御前峰登頂。


残雪のまだら模様が面白


雪、室堂、別山、雲海のコントラスト




御前峰から見る大汝峰と剣ヶ峰。中央の池は紺屋ヶ池

お花はこれからシーズンが始まる感じでした






終わり (391記)


17:47 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
12345