オンラインユーザー10人
ログインユーザー0人
訪問者数6098637
会員外の方も買物できます

 
 














 
 
県連・全国連盟からのお知らせ
12345
2025/06/18

能登半島地震、豪雨災害復旧ボランティア募集

| by 記事編集者
能登半島地震、豪雨復旧ボランティア活動が7月20日(日)に行われます。詳細は添付案内をご確認ください。
能登半島地震、豪雨復旧ボラ募集_0720.pdf
07:23 | コメント(0)
2025/06/06

能登半島地震、豪雨復旧ボランティア

| by 記事編集者
能登半島地震、豪雨復旧ボランティア活動が6月15日(日)に行われます。
添付案内をご確認ください。
能登半島地震、豪雨復旧ボラ募集_0615.pdf
13:09 | コメント(0)
2025/05/22

大佛寺山~仙尾山 会間交流登山

| by 会員
6月8日に白山釈迦岳 会間交流登山(写真山行)が白山フウロ主幹で開催予定でしたが、山域変更となりました。
大佛寺山~仙尾山となります。

参加希望の方は5月23日までに県連担当までご連絡ください。

詳細は下記チラシをご確認ください。

大佛寺山~仙尾山2025.pdf

17:45 | コメント(0)
2025/05/15

5/18 震災ボランティア

| by 会員
実施日:2025年5月18日(日) 集合:観法寺PA 5:00又は現地集合場所8:00(8:00~朝礼、事後集合も可能) 作業場所:輪島市町野町栗蔵川原田 作業内容:土砂搬出 作業時間:9:00頃~16:00頃 服装:汚れても構わない作業のできる服、防寒着、防水手袋、長靴 持ち物:行動食、昼食、雨具(作業内容で必要な物があれば別途連絡します) ※傷害保険は都度団体加入します(個人加入漏れ、更新忘れ防止のため) ※現地への移動は各自で精算して下さい(県連から補助は出ません) ※のと里山海道の穴水ICから県道1号を北上して輪島へアクセスします 申込先(県連担当):北市 nagato1931@yahoo.co.jp 又は080-6357-7843 (締め切りは5/16)

能登半島地震、豪雨復旧ボラ募集_0518.pdf
19:41 | コメント(0)
2025/05/13

能登半島地震、豪雨災害復旧ボランティア活動の募集

| by 記事編集者
能登半島地震、豪雨復旧ボランティアが5月18日に開催されます。参加希望の方は下記案内をご確認の上、県連担当 北市さんまでご連絡ください。
能登半島地震、豪雨復旧ボラ募集_0518.pdf
11:00 | コメント(0)
2025/04/21

白山釈迦岳 会間交流登山(写真山行)

| by 記事編集者
6月8日に白山釈迦岳 会間交流登山(写真山行)が白山フウロ主幹で開催されます。
参加希望の方は5月22日までに県連担当までご連絡ください。
詳細は下記チラシをご確認ください。
白山釈迦岳2025.pdf
15:27 | コメント(0)
2025/04/18

会間交流登山のお知らせ

| by 記事編集者
5月25日(火)宝達山・こぶしの路コースの会間交流登山が開催されます。
参加希望の方は5月19日までに県連担当までご連絡ください。
詳細は下記をご確認ください。
でんでん虫倶楽部主催宝達山.docx
11:28 | コメント(0)
2025/04/16

6/21 中宮道中宮温泉宿泊

| by 会員
県連理事から連絡です。

登山道整備の一環として、白山北部 中宮道の登山道整備、中宮温泉宴会のお誘いがあります。中宮道を中宮温泉から登山道整備を少し手伝い、シナノキ平に行き避難小屋清掃後、中宮温泉 クロユリ荘での宿泊、宴会があります。
通常13,200円のところ、9,800円で宿泊可能です。

参加希望有れば、県連理事までご連絡をお願いいたします。
6/21(土)です。

中宮道イベント.pdf

よろしくお願いいたします。
21:31 | コメント(0)
2025/04/12

能登半島地震、豪雨復旧ボランティア募集

| by 記事編集者
能登半島地震、豪雨復旧ボランティアが4月19日に開催されます。参加希望の方は下記案内をご確認の上、県連担当 北市さんまでご連絡ください。
能登半島地震、豪雨復旧ボラ募集_0419.pdf
17:21 | コメント(0)
2025/04/12

労山カレンダー写真募集

| by 記事編集者
労山カレンダーの写真募集の案内が届きました。
詳細は下記チラシをご確認の上、希望者は応募してください。
〇05.08 カレンダー募集(圧縮).pdf
17:13 | コメント(0)
12345