平家岳(1442m)個人山行報告
平成26年5月14日(水)薄曇り
参加人数 6名
コースタイム集合6:00-駐車8:30-登山口9:10-日ノ谷分岐10:08-井岸山11:52-平家岳12:04(昼食)12:40-登山口15:03-駐車位置15:31-解散18:30
福井県大野市和泉地区の平家岳に登ってきました
この山へのアプローチ最大の問題は、九頭竜ダムを過ぎて面谷橋を渡った後の未舗装林道です。
車を提供して頂いた方の高級車を傷物にしてはいけません。
その為、荒れた道になる前の広い路肩に車を駐めて、後は登山口まで片道約30分間歩きました。
登山口を過ぎてからの急登前のちょうど良い、ウオーミングアップになりました。
林道の状況ですが、オフロード車であれば全く問題なく登山口まで行けます。
普通車は、轍の深いところもあるので、少々石と接触することを覚悟できれば何とか行けます。
今回私達が駐車した、最初の旧集落のお墓のある場所に駐車して、後は歩くのも良い選択だと思いました。
林道歩きで見た、美しい川の流れです。
参加者の中には、渓流釣りの名人がいたのですが
この川では、イワナがたくさん釣れるという美味しい話しをしてくれました。
今から山に登るのに、そんな話しはイワナいで。
20140514平家岳GPS軌跡.gdb今回の登山口からのGPS軌跡です
累積標高差 約1300m (登山口からは1185m)
歩行距離 15km (登山口からは11km)
登山口です。
駐車スペースもあるのですが、一台も駐まっていませんでした。
今回の山行では、誰ひとり会いませんでした。
唯一出会った生物は、ヘビ2匹だけでした。
稜線に出ると、シャクナゲがたくさん咲いていました。
この登山道には、電力線の鉄塔が何本も立っています
送電線の向こうに白山が見えました。
鉄塔保守の為なのか、シャクナゲの木が無残にも切り刻まれていました。
その中でも健気に咲く、ど根性シャクナゲです
井岸山からの最終目的地、平家岳です。
こうしてみると標高差がないので、平家岳を「ひらやだけ」と読みたくなりますが、
もちろん「へいけだけ」です
三角点があるだけで、標識もない寂しい山頂です
WEBサイトを読んでいると、以前は標識があったようですが、今は風に飛ばされたのか何もありませんでした。
山頂の周りは、山しかありません。
平野も街も何もありません
本当に、奥深い山です。
それがこの山の魅力だと思いました。
静かな山が好きな方にお勧めです。
いろいろな花も咲いていました。
そしてもちろん、いろいろな山菜もたくさん見ることが出来ました。
本日は、金沢では30度近くあったようです。
でも、薄曇りだったためか、爽やかな風を楽しめた気持ちよい山行でした。
危険箇所など緊張する箇所もありません。