オンラインユーザー3人
ログインユーザー0人
訪問者数5335864
会員外の方も買物できます

 





 


















 
例会山行報告 >> 記事詳細

2024/07/26

巻機山・坂戸山例会

Tweet ThisSend to Facebook | by 会員
巻機山(1967m)・坂戸山(634m)例会

日 時 2024720()21()

参加者 10

場 所 新潟県南魚沼市


新潟県南魚沼市にある巻機山(百名山)と坂戸山に1泊2日で行ってきました。関東甲信は梅雨明けの発表があったものの、北陸はまだ発表なく、例会は中止かなと思っていたら、CLから実施予定と連絡があり雨を覚悟して参加しました。

巻機山では登り始めは蒸し暑く、しばらくすると予想通り雨が降り始め雨具を装着しましたが、樹林帯を抜ける頃には雨も上がり、同時に蒸し暑さは和らぎました。コースは急登のない緩めの登りが続く感じでその後は割と涼しく登れました。但し、粘土質で滑りやすい土壌のため下山時は注意が必要です。稜線はガスで展望はありませんでしたが、キンコウカ、ニッコウキスゲの花々や池塘が点在する穏やかで美しい高層湿原を楽しむことができました。

宿泊したロッジは、山好きで親切なオーナーと綺麗な部屋で、内湯や食堂スペースも完備され快適に過ごせました。

2日目は良い天気になり、地元のハイカーやトレランの方々に親しまれている坂戸山を周回しました。戦国時代の山城跡(坂戸城)で国指定の文化財となっており、あちこちに残る遺構を見ながら、前日以上に汗をダラダラかいて登りましたが、南魚沼を眼下に一望でき、かつて本丸(実城)があった山頂も広々としていて気持ち良かったです。

下山後は温泉でさっぱりと汗を流し、道の駅で南魚沼産の美味しい米やへぎ蕎麦などを食べて心身ともに満たされました。

不安定で判断が難しい天気だったと思いますが、思い切って実施していただいたCLSLに感謝です。ありがとうございました。


【1日目】 巻機山  天気 雨のち曇り

コースタイム:

集合場所330-巻機山桜坂P 745-出発810井戸尾根コースニセ巻機山(前巻機)1200-避難小屋1210-巻機山12501310

-避難小屋(昼食)13301410-ニセ巻機山(前巻機)1420-桜坂P1750-出発1800-買い出し-宿泊先 ロッヂヤングメイト(素泊まり)

  

 

 


【2日目】 坂戸山  天気 晴れ

コースタイム:

宿泊先630-坂戸山登山口(鳥坂神社P700-坂戸山800-(鳥坂神社P900-金城の里(入浴)10001100

-道の駅南魚沼11101150(昼食)-帰路 -集合場所1540

  

 


-------以下、写真です。--------

【1日目】巻機山


桜坂駐車場 南魚沼市内からアクセス良し、駐車料金500/台、下山時に支払い、第14駐車場約100台、トイレがある第2に駐車

  


登山口付近、越後の名峰シリーズの詩の看板がある。靴洗い場もあり、下山後はとても助かった。

  

 

第2駐車場から約150mで、井戸尾根コース登山口

 

 

蒸し暑いが樹林帯の雰囲気はGood、3合5勺の看板あり

 

 

ついに雨が降り始め、雨具を装着

 


幻想的なブナ林、大きなキノコ(赤いのは食用のタマゴダケっぽい)、危うく踏みそうなカエルの親子

 

  


6合3勺となぜか細かく刻んでくる。

 

 

樹林帯を抜ける頃には雨もあがり、重たい雲はかかっているものの、少し景色が見えた。

 

 


稜線付近はガスガスだが、蒸し暑さがなくなり涼しく登れた。

 

 

植生復元中、年々更新されている木の階段、大切にされている山。花はキンコウカ。

 


ニセ巻機山(前巻機山)1861m到着

 


展望はないけれど、稜線のキンコウカやニッコウキスゲの花畑を楽しんだ。



立派な避難小屋、トイレは中にも外にもあり。中は広々として2階建て。

 


避難小屋からさらに先へ進むと分岐に山頂の看板。しかし、これはニセピーク2、本当のピークは右手のもう少し先のほう。



ニコちゃんマークに見えると誰かが言っていた池塘。

 


さらに進み本当のピークへ到着。看板は小さい。また雨が降ってきたので避難小屋に戻って昼食。

 


昼食後、避難小屋から出るとアラ、なんということでしょう。ガスがとれて今まで見えなかった巻機山の穏やかな山容が目の前に広がっていました。

 





登ってきた時とは全く異なる夏空の景色に、帰りはルンルン 陽射しが暑いと贅沢な悩みまで。

 


雨後、粘土質で滑りやすい地面、下りは慎重に歩きましょう。

 

 

下山後、スーパーやコンビニで夕食と朝食の買い出し、宿泊先のロッジヤングメイトへ。

お風呂でさっぱりしてから、食堂スペースで皆でワイワイ食事。ビールや漬物などの差し入れありがとう。

---------------------------------

【2日目】坂戸山


坂戸山登山口の鳥坂神社駐車場 すでに第1駐車場はいっぱい。少し離れて広い第2駐車場もあり。

 


ここにも越後の名峰シリーズの看板

 


鳥坂神社からスタート

 


考えるヒトならぬ、考える仏?

 


よく整備された登山道には石仏が点々と。春はカタクリの
名所だとか。

 


散歩コースかとナメていたら、なかなかの本格的登山。続く階段地獄。トレランの方々には軽やかに抜かされる。

 


 「お休み」の看板に誘われて一服。眺望はGood

 


八号目。山頂までもう少し。ガンバ

 


ヤマユリが豪華に咲き誇り、離れたところでも香りがすごい。石道山のユリは奈良時代に新潟のヤマユリを修験者が持ち帰り移植したのだとか。魚沼市は全国屈指のユリ生産地。

 


ナデシコやホタルブクロも

 


山頂に到着。実城跡に広々とした山頂。南魚沼市を一望。

 



山頂直下には桃之木平。わらび平に見える。

 


下山はつづらおりの緩やかなコース

 


下山口には修復された石垣

 

 


スタート地点に戻ってきました


「金城の里」温泉へ。営業開始の10時ちょうどに到着。ゴミ処理施設で発生した熱を利用。アルカリ性単純温泉。450円とリーズナブル。

 

 

さっぱりした後は、道の駅「南魚沼雪あかり」で名物のへぎ蕎麦や南魚沼産コシヒカリをおいしくいただき、野菜や米、お酒など各自お土産も買って満喫した



以上、ありがとうございました。


18:01 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0) | 信越・東海・近畿の山