オンラインユーザー5人
ログインユーザー0人
訪問者数5160319
会員外の方も買物できます

 



 




















 

2018/05/14

美ヶ原・霧ヶ峰個人山行報告

Tweet ThisSend to Facebook | by 会員
美ヶ原(2034m)・霧ヶ峰(1925m)個人山行報告

2018年5月12日(土)~13日(日)

参加人数 16名


美ヶ原 5月12日(土)晴

コースタイム

集合5:00-(松本城見学)-美ヶ原少年自然の家発11:14-(木舟コース)-王ケ頭13:19(昼食)14:19-(アルプス展望コース)-(百曲コース)-美ヶ原少年自然の家16:35

【山行概要】
長野県松本市の美ヶ原に、美ヶ原少年自然の家から木舟コースを王ケ頭まで登り、アルプス展望コースと百曲がりコースで下山しました。

【山行データ】
20180512美ヶ原・霧ヶ峰GPS軌跡.gdb
 標高差 約600m
 歩行時間 10Km
 登り時間 2時間6分
 下り時間 2時間16分


松本市内のスーパーマーケットで食材の買い出しをしました。
開店の9:30の約1時間前に松本市に到着したので、松本城の観光をしました。
国宝の松本城を歩きながらの話題は「あの山は常念岳?乗鞍岳?」がほとんどでした(笑)


美ヶ原少年自然の家の冷蔵庫に食材を保管させてもらった後、美ヶ原に登りました。
登山道は大変良く整備されていて、歩きやすい道でした。


展望が開けてきました。
鳳凰三山や甲斐駒ヶ岳などの南アルプスです


蓼科山と八ヶ岳連峰です

富士山も見ることが出来ました(かなりの望遠です)
富士山の手前は、13日に登った霧ヶ峰の車山です


美ヶ原山頂の王ケ頭です。
近くまで車で登ることが出来ますが、歩いて登るのも良いと思いました


白馬岳から槍穂高など北アルプスの展望です


王ケ頭で昼食をとり、アルプス展望コースを散策しました


王ケ頭ホテルと、テレビ塔です。


アルプス展望コースから百曲がりコースを経て下に降りると、素晴らしい散策路になります。
奥入瀬を彷彿させます
新緑のシーズンもさることながら、紅葉のシーズンはさぞかし美しいと思います。


新緑が本当に美しいです


お世話になった、美ヶ原少年自然の家です
1泊720円です。
この値段で、お風呂ももちろん入れます。


山小屋なら40名ほど詰め込まれそうな部屋を、2部屋用意していただきました。
私たちの貸し切りでした


一人一品を持ち込み、皆さんでシェアする予定でしたが
この写真の他にも、豚汁、炊き込みご飯など想像していたよりも遥かに豪華な夕食になりました。
本当においしかったです、料理を作っていただいた皆さん、ありがとうございました。
実践日本百名山で放送していた、「餃子の皮で作るビザ」はテント泊などで最高のご馳走になると思いました。


翌日は午後から雨の予報だったので、7時30分出発の計画を6時出発に早めました。


霧ヶ峰 5月13日(日)曇り後雨

コースタイム

美ヶ原少年自然の家6:00-車山肩駐車場6:55-分岐点7:49-車山8:32(休憩)8:56-分岐点9:29-車山肩駐車場10:07(もぐもぐタイム)10:20-八島ケ原湿原10:33(一部周回)10:59-(入浴&「食事)-解散18:00

【山行概要】
長野県茅野市の霧ヶ峰に車山肩駐車場から車山を往復しました。
そのあと、車で八島ケ原湿原駐車場に移動して、少し散策しました


【山行データ】
 標高差 約250m
 歩行距離 9.6Km
 登り時間 1時間37分
 下り時間 1時間13分


天候が良ければ、車山から八島湿原を周回する予定でした
しかし車山で雨が降り出したので、車山から駐車場に戻り
車で八島湿原まで行き、八島湿原の一部を歩くことにしました。


美ヶ原少年自然の家から約45分で車山肩駐車場に到着しました。
低気圧が近づいているので、時間との勝負です
強風と深い霧だと思っていたのですが、朝は展望がききました。


今のうちだと「がっぱになって」(金沢弁:一生懸命、むきになっての意味)写真を撮る参加者達です

美ヶ原より富士山が近くなった気がしました


途中にオシャレな山荘がありました


天気予報どおり、だんだんと雲が厚くなってきました


昨日登った美ヶ原です


山頂の車山に到着した頃から、小雨が降り出しました。


車山山頂から八島湿原まで周回する予定でしたが、駐車場まで戻り「車で」八島湿原に行きました


雨が降り、木道も滑りやすかったので、一部を歩いて戻ることにしました。


日曜日の天気がイマイチだったのですが、美ヶ原・霧ヶ峰の日本百名山を登ることができてよかったと思います。
運転してくださった方、料理を作ってくれた方、みなさんありがとうございました
06:49 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0)