KHC掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
[
トップに戻る
] [
新規投稿
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
管理用
]
新規投稿は上のメニューから選択してください。(リファラー(リンク元)を有効にしてください。)
[
2775
]
富山ハイキングクラブ1月号・2月号会報
投稿者:
広報部会報担当
投稿日:2025/01/30(Thu) 21:20
富山ハイキングクラブ会報1月号と2月号をHP会員ページに掲載しました。
[
2774
]
Re:[2773] 北國デジタルバンキング有料化記事の件
投稿者:
218
投稿日:2025/01/29(Wed) 15:06
私は個人山行の割勘などに、「ことら送金」を使っています。
h
https://www.cotra.ne.jp/p2pservice/
対応している金融機関
h
https://www.cotra.ne.jp/member/?tab=bank
なら、10万円以下の送金を、無制限、手数料無料で送金できます。
さらに携帯番号やメールアドレスだけで口座番号を知らなくても送れます。(他行への送金も可能)
メッセージも送れるので、とても便利です。
北國銀行は対象ではありませんが、昨年から送金できる金融機関がどんどんと増えています。
恐らく、個人間の少額(10万円以下)の送金はこれが主流になると思います。
[
2773
]
北國デジタルバンキング有料化記事の件
投稿者:
会長
投稿日:2025/01/29(Wed) 13:10
今日の北國新聞朝刊に7月より北國デジタルバンキング有料化の記事が出ていますが、
「公金や親睦会等の団体として現在契約中のお客さま(本メールをお受取りのお客様が対象です)
におかれましては、団体・組織の性質を考慮し、上記月額基本手数料の無料を継続させていただきます。」
のメールが届いていることを報告します。
北國デジタルバンキングは昨年12月半ばより「労山基金口座」、「旅行保険口座」で利用を開始しています。
[
2772
]
例会「浅野川7つ橋渡りと宇多須神社節分祭」(2月2日(日))の計画変更について
投稿者:
「浅野川7つ橋渡りと宇多須神社節分祭」例会CL
投稿日:2025/01/23(Thu) 06:54
昨日、宇多須神社の節分祭について、インターネットで確認したところ、開催日が2月3日(月)となっていました。
今年は節分が2月2日なので、節分祭も2日と思い込んでいましたが、違っていたようです。
下調べが不十分だったことを、お詫び申し上げます。
申し訳ありませんでした。
例会実施日は2月2日の日曜日のままで行きますが、「節分祭への参加はなし」となりますので、ご了解のうえでの例会へのご参加をお願いします。
なお、昼食については、小橋カフェOTABAの2階席にて、日替ランチ(ドリンク付き)(2,000円)の予定です。
節分祭への参加がなくなる分、解散時刻は早くなりますが、浅野川7つ橋渡りのあと、小橋カフェOTABAで昼食をとり、主計町茶屋街、ひがし茶屋街、宇多須神社を通り、五本松(法泉寺)に向かう計画通りのルートを歩こうと考えています。
申込の締切は、今週末の26日(日)です。
よろしくお願いいたします。
[
2771
]
第60回定期総会代議員募集
投稿者:
県連担当:守護
投稿日:2025/01/22(Wed) 09:26
第60回定期総会に当会から19名の代議員(内9名は委任可能)が必要となります。できるだけ多くの方に参加して頂きたいと思っています。3月2日(日)13時受付開始から16時閉会(詳細は県連・全国連盟からのお知らせをご確認ください)に参加できる方は、2月16日までに守護(hirokazu.shugo@gmail.com)にお知らせください。
[
2770
]
会報No.514(2025年1月号)掲示案内
投稿者:
広報部会報担当
投稿日:2025/01/16(Thu) 14:04
1月号会報をHP会員専用ページにアップしました。
[
2769
]
県連ニュース 1月号
投稿者:
県連担当
投稿日:2025/01/14(Tue) 15:30
県連ニュース1月号を県連・全国連盟ニュースにUPしました。
ご確認お願いします。
[
2768
]
第60回 定期総会案内・式次第
投稿者:
県連担当
投稿日:2025/01/10(Fri) 11:57
第60回 定期総会案内・式次第を県連・全国連盟からのお知らせにUPしました。確認お願いします。
[
2767
]
HPサポーター
投稿者:
Excel版の例会案内を作成しました。
投稿日:2025/01/10(Fri) 07:49
会員でログイン後、「ダウンロード」、例会案内・山行計画書・報告書欄から、例会案内(エクセル)をダウンロードできます。
従来のワードで作成する方法に加えて、エクセルでも例会案内が作成できます。
どちらを選ぶかは作成者の自由です。
また、例会案内で投入したデータが、山行計画書・報告書に自動転記されるExcelバージョンが必要な方は、ホームページサポーターの218までメールください。
[
2766
]
戸隠古道例会、申し込み締め切りました
投稿者:
戸隠古道例会CL
投稿日:2025/01/09(Thu) 21:33
ありがとうございました
[1]
[
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
]
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
LightBoard
-
-
Antispam Version
-