このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
メニュー
トップページ
例会一覧表
例会山行報告のページ
個人山行報告のページ
全員集会のお知らせ
県連・全国連盟からのお知らせ
お問い合わせ
入会案内
例会山行計画書・報告書・
下山報告のアドレス
reikai@khc-web.jp
個人山行計画書提出・
下山報告のアドレス
kojin@khc-web.jp
☆スマホの場合はアドレス
を長押ししてください
☆メーリングリストなので
会員以外は送信できません
検索
リンクリスト
石川県勤労者山岳連盟
日本勤労者山岳連盟
登山のコンパス
ヤマプラ
白山専用登山届
石川県の登山届
富山県の登山届
福井県の登山届
発雷確率
卓越天気
白山の火山活動(気象庁)
気象庁天気分布予報
オンラインユーザー
30人
ログインユーザー
0人
訪問者数
ログインID
パスワード
パスワード再発行
会員外の方も買物できます
例会山行報告
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2019/06/22
鍬崎山
| by
会員
大品山・鍬崎山
~佐々成政の埋蔵金を探しに〜
日時 6月22日(土
) 参加者8名 ( B健 )
<コースタイム>
4:20 集合場所 -- 6:00 あわすのスキー場 -- 7:10 貯水池 -- 8:20 大品山分岐 -- 11:00 鍬崎山 - (昼食 40分) - 13:30 大品山分岐 -- 14:15 貯水池 -- 15:10 あわすのスキー場 -- 16:45 解散
佐々成政の埋蔵金が埋まっている伝説の山に登ってきました。
累積標高差1700m超、距離14kmのB健にふさわしい山でした。
これまではゴンドラ経由だが、ゴンドラやリフトが動かないので、スキー場の下からの往復になります。
心配だった雨にも降られず、山頂では360度の眺望が楽しめました。
また道中、高山植物も楽しめました。
山行データ
雨も上がってあわすのスキー場をスタート
スキー場をぐんぐん登る
途中、貯水菅をまたぐ
そのあとはブナ林を歩く
貯水池に到着。この後、大品山まで急登
大品山分岐。ここが山頂までの中間地点。
途中、鎖場あり。
山頂への登りが堪える。
イワカガミに癒され
山頂到着。薬師岳から北ノ俣岳。360度の眺望(立山連峰、剣岳など)楽しめました。
下山も注意
スキー場見えた
駐車場、到着。お疲れ様でした。
18:10 |
投票する
| 投票数(6) |
コメント(0)
|
富山県の山(夏)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project