オンラインユーザー7人
ログインユーザー1人
訪問者数5183706
会員外の方も買物できます

 












 
















 
例会山行報告 >> 記事詳細

2023/11/06

丈競山(会間交流登山)

Tweet ThisSend to Facebook | by 会員
 丈競山(たけくらべやま)(会間交流登山)
・日時:2023/11/05(日) 晴れ
・参加者:38名

    参加クラブ:小松ブルーベル山の会   17

        白山フウロ山岳会    4

                金沢ハイキングクラブ    17名  
 ・コースタイム
    じょんころ広場8:30845(各クラブ集合・朝礼)登山口850―(新道)―大岩広場1000―北丈競山1110 ―
    南丈競山11551230 ― 北丈競山1300―大岩広場1357 ― 新旧道分岐1425 ―(旧道)―旧道登山口1515
    じょんころ広場1530(終礼・各クラブ解散)

    金沢ハイキクラブ主幹の会間交流登山(石川県勤労者山岳連盟加盟クラブ参加)を丈競山(たけくらべやま)で開催した。

 丈競山は北峰(964.3m)と南峰(1,045m)の2峰からなる双耳峰の山で、南峰に目立つ避難小屋があります

 1.

2.

3.じょんころ広場で朝礼

4.新道側の登山口(目印になる電話BOX利用の登山届処)

5.稜線まで急な登り(湿った岩が滑り、危険な箇所がある)(約標高差200m)

6.迂回路の新道は最初が急な登り

8.親切な案内板に従い「一息入れる」

9.紅葉の山道を愛でながら歩く

10.大岩(休憩)

11.初めて目的の山が見える(左が北丈競山、右が南丈競山)

12
北丈競山への急峻な登り(北丈競山へ) 一番の厳しい登り(標高差約150m)


13.北峰山頂(三角点が設置されている) 前方に南峰の避難小屋が見える

14. 南峰のルートを望む(北峰から約70m降り、150m登ると南峰)

15.南峰の避難小屋前で昼食

16.避難小屋内部(綺麗であった。ストーブ設置、トイレ2室あり)

17.北峰へ登り返し

18.帰路は、旧道を使用し龍が鼻ダム方面に降る(古い標識)

19.杉林道を降る(右側の青い色は、ダムの水の色)

20.旧道の登山口(車道になる)

21.車道を15分位歩くと「じょんころ広場」全員無事に到着

23


 


11:30 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)