白馬岩岳(1289m)例会報告
-三段紅葉を楽しむ-
2023年10月22日(日) 快晴
参加人数 16名 ランク A健
集合 5時30分 解散 18時30分
CLから山行計画書が届いた10月16日(月)のメールには「今のところ、降水確率70%です」と悲痛な叫びが記載されていました
しかし、天気予報は良い方に大外れしてくれて、素晴らしい1円玉(崩しようがない)の快晴になりました。
絶好の好天に誘われたのか、ゴンドラ乗り場には長蛇の列ができていました
私たちはゴンドラを利用しないで、歩いて岩岳に登りました
登るにつ入れて、白いものが見えてきました。
「こんなに天気が良いのに、早くも雲が湧いてきたの?」という会話もありましたが、雲ではなく冠雪した白馬三山などの北アルプスでした
一年で最も美しい季節に登ることが出来たようです
不帰のキレットと唐松岳方面です
先ずは、ネズコの森に行ってネズコの巨木を見ました
山頂の有名なパン屋さんで高級パンを買いたかった参加者は、余りの行列の長さに諦めたらしいです
パン屋さん近くに新しくできたベンチに座り昼食にしました。
この眺望を見ながらスーパーで買ってきた「アンパン」を食べると、最高級パンの味がしました
アルプスの少女ハイジの音楽とともにブランコを楽しんでいる人がいました。
私がブランコに乗ると「はい爺」と言われそうなので、ブランコはやめました
今回のテーマは「三段紅葉を楽しむ」でしたが、三段紅葉のお手本のような紅葉でした
山頂からは、遠く八ヶ岳も見えました
展望もよく、暑くも寒くもなく、これ以上快適な例会は珍しいと思いました。