白山 平瀬道 ~山開き前に高山植物を楽しむ~
【実施日】2023年 6月24日(土) 曇り
【参加人数】11名
【コースタイム】歩行距離12.9m 累積標高差±1358
5:20集合-7:10大白川登山口-9:20大倉山避難小屋-11:15室堂センター(昼食、御前峰)
13:10出発-14:15大倉山避難小屋-16:00大白川登山口-18:00解散(1班のタイム)
梅雨の合間の週末に、ランクテストを兼ねた例会山行が行われました。
平瀬道は割となだらかで階段や整備された箇所が多いので、とても登りやすかったです。
途中に見える白水湖、サンカヨウやキヌガサソウなどのきれいなお花たちがたくさん咲いていて、
その度詳しい方に説明して頂き、都度写真に収めました。癒しとともに勉強になる
とても貴重な時間でした。
CL、SL、参加者の皆様、本当にありがとうございました。
ランクテスト。コンパスの使い方の確認。
スタートです。どんな景色やお花たちに出会えるか楽しみです。
キヌガサソウとサンカヨウの競演‼
カンクラ雪渓を横目に室堂に向かいます。
ピンクのきれいなお花の向こうにはコバルトブルー色の白水湖。本当に綺麗です。
ガスガスの合間に綺麗な青空が顔を出してくれました。
白山室堂ビジターセンターの脇にクロユリが咲き始めていました。
残雪の上を踏み抜きに注意しながらゆっくり歩きました。
イワカガミ
ハクサンチドリ
雪渓でトラバース。ゆっくり慎重に一歩一歩進む。
時間や日の当たり方で全然違う色の顔を見せてくれる白水湖。
ピンク色のキヌガサソウ。とっても可愛かったです。
続きを隠す<<