山行:鞍掛山(西ノ谷コース~展望岩~後山~とのお送電線コース)
日時:2023/05/13(土曜日) 晴れ~曇り
参加者:8名
コースタイム
(距離:6.9Km 登り567m 下り567m)ヤマレコ記録タイム
集合7:30-鞍掛山第1駐車場08:40-中ノ谷登山口08:50-鞍掛山10:00~10:10-避難小屋10:15-展望岩10:40~10:50-避難小屋11:10~12:00(昼食)-後山山頂12:10-しし岩12:20-小獅子岩12:25-加賀とのお新道&送電線コース分岐12:50-松賀山13:00
-第1駐車場13:50~14:00(反省会)
小松市と加賀市にまたがる鞍掛山の例会山行です
前山(477.7m)と後山(466.7)が馬の鞍に似ていることからの「鞍掛山」。
変化に富んだ山道が9コースもありますが、今回は急斜面の登りもある「中ノ谷コース」で山頂まで登り、 その後「展望台」で2つの鞍を眺め、帰路は新しい「とのお送電線コース」です。1.コースルート図(中ノ谷の右コースが行者コース、左が西ノ谷コース)2.人気の山で週末の駐車場は一杯3.中ノ谷登山道の左に行くと行者登山道4.樹林帯を歩く5.ロープのあるルートを登る6.数か所にロープのある急な登りあり7.山頂に到着8.展望台に向かう(後山から三童子山に向かう鞍部に山中からの登山道「鶴の滝コース」と交わる)9.展望台から見たの2つの鞍(左が後山、右が前山)10.避難小屋ベンチで乾杯(コーヒ)11.しし岩(後山)こわごわと前進12.脚が竦む13.後山山頂(右ルートが加賀とのお新道&とのお送電線コース)14.アセビ台からの眺望(霞んで良く見えないが・・・)15.送電線コースの途中にある山頂(アップダウンああり)16.送電鉄塔下を通る(2か所あり)17.下山口8.19.20