中宮山(1339.8m)~大瓢箪山(1549m)
~今しか登れない山を登る~
当初は中宮スキー場上部登山口から行く予定でしたが、豪雨による道路崩落で、
山の反対側の瀬波谷登山口からの入山でした。その為、前半は中宮山まで急登を
行くことになりました。気温は15℃位とこの時期としては暖かく、半袖シャツでも
良いくらいでした。汗をかき持参した水1Lは飲み干しました。
中宮山から大瓢箪山は尾根を行き、青天に紅葉とブナ林が映えてました。
中宮山~大瓢箪山の登山道は以前は荒廃していたところ、昨年に地元有志の手入れに
より再び歩けるようになりましたが、行政から国立公園区域内における無許可の樹木
伐採の指摘、案内標識設置も構造物との指摘で、すべて撤去させられたとのことです。
中宮山から先は数年で 再び樹木が生い茂り、残雪期のみ登れるエリアになります。
今しか登ることが出来ない貴重な山行でした。
【山行日】 2022年11月3日(木)
【天 候】 晴れ
【参加数】 12名
【行 程】 白山市P 6:00 — 瀬波キャンプ場経由 — 瀬波谷登山口(470m) 6:50
ーやどみ展望台 9:15 — 中宮山 9:40— 大瓢箪山 11:25 — 展望台 11:30-12:15
— 大瓢箪山 — 中宮山 — 瀬波谷登山口 16:10 — 白山市P17:15
登山口の駐車場。オンソリ山登山口、瀬波キャンプ場のさらに奥にあります6:50 登山口急登を行きます。7:20 夫婦岩8:50 ブナ兜9:15 やどみ屋展望台9:40 中宮山。2時間半の急登でした。中宮山からの大瓢箪山大瓢箪山まで比較穏やか。ブナの林立が美しい青天に紅葉が映えます11:25 大瓢箪山。ここまで4時間半も歩きました。お疲れ様。
大瓢箪山からの展望。白山、大笠山、笈山の絶景。
再びこの景色が見たいです。(終)