◆ 西穂高丸山・上高地散策例会 ◆ *絶景と♨を楽しむ山行*
2月27日(日)~28日(月)【1泊2日】
・参加者 11名
DAY1
2月27日(日) 天候:新穂高 雪 松本 晴れ
集合場所8:00—新穂高ロープウェイ駅10:50(降雪のため目的地を西穂から松本に変
更)—ものぐさ太郎(昼食)11:50〜13:00—松本城13:50〜15:00—中の湯入口16:10
—中の湯温泉旅館16:45
DAY2
2月28日(月) 天候:上高地 晴れ
中の湯温泉旅館8:30—中の湯入口8:55—釜トンネル入口9:10—上高地トンネル出口
10:00—中ノ瀬園地11:45〜12:15(昼食)—河童橋12:40〜12:45—バスターミナル13:
00—大正池ホテル13:50—釜トンネル出口14:30—中の湯旅館旅館(入浴)15:10〜16:
00—中の湯入口16:10—集合場所19:00
一日目は新穂高ロープウェイを利用して西穂山荘まで行き、熱々のラーメンをすすりながら絶景を楽しむ予定でしたが、悪天候のため登山は中止、松本城まで冬のドライブという事になりました。急な変更にも即対応できる 頼れるCLに感謝です。
松本市は快晴。山に登れなかった憂さは美しい松本城のたたずまいと天守閣からの素晴らしい景色で晴れてしまいました。やっぱり高いところは気持ちが良い。
二日目の上高地は風も無く気温も高く絶好の散策日和でした。中の湯旅館でお借りしたスノーシューを履いて林の中を好きな様に歩き、河童橋まで行きました。
目の前に迫る穂高連峰、やっぱり上高地は裏切りません。いつ来ても、何度来ても素晴しい所です。
城を訪ね温泉に入り、その土地のご馳走を頂き、自然の中で遊び、二日間盛沢山の旅でした。中止になった西穂山荘はまたの機会にリベンジです。
お世話いただきましたCL,SL有難うございました。
新穂高ではゴン降りの雪 雲が切れそうもないので 即 行先変更!
松本城 青空と陽射しが嬉しい♪
中の湯温泉
夕食後お借りするスノーシューのレクチャーを受ける
ロビーの窓から
28日
1. 釜トンネルまで送迎
2. あの丸いところが西穂丸山と教えてくれるCL
3. あの高いところがジャンダルム
4. スノーシューで、
5. 大正池
6. 河童橋から見る穂高連峰
7. 河童橋から焼岳を望む
8. おまけ
スノーロール 崖からコロコロと落ちてきた・・木の皮がチョコレートにも見える。