三王坂往来 ~夕日寺から二俣へと続く古道を行く~
2021年12月5日(日) 晴れ
参加人数 24名
【山行概要】
師走に入りお忙しい日々の中、本日はお天気にも恵まれ、大勢の参加者で賑わいました。寒さはそんなにも感じず清々しい山行でありました。
夕日寺健民自然園芝生広場から二俣の本泉寺までの古道往復(尾根道)で約15km歩きました。
山道全般は高低差は200mほどで、幅広で平坦、たくさんの落葉で足にも優しいです。途中に一向一揆の
あった歴史を感じさせる立石などがありました。
また昼食場所では丘の上でお天道様にあたりほんのり暖かく、戸室山、医王山などの山々の景色を堪能しながら会話も弾む楽しい昼食でした。
本例会のコースは笹や枝など山道もよく整備されており、管理されてます方々団体さんにも感謝です。
市内の近場で安近短でもあり、市民に愛されているハイキングコースではないかとあらためて思いました。
【コースタイム】
集合P 7:30 → 芝生広場出発 7:45 → 立石 9:55 → 二俣本泉寺 10:40~55 → 医王山神社 11:00~05 → 二俣地内出発 11:10 →
丘の上(昼食) 11:40~12:10 → クマ除けセンサー 13:50 → 芝生広場到着14:00~14:10(解散)
平面距離 約15km
記録時間 06:15
最低高度 50m
最高高度 213m
赤い線を歩きました

高低図

芝生広場出発 7:45

一向一揆の立石 9:55

分岐 9:56

落葉の上を歩く

二俣地内到着 10:26

本泉寺 10:40

本泉寺 10:57

医王山神社 11:00

二俣町内出発 11:11

二俣町内 11:15

丘の上で昼食 11:50~12:20

丘の上からの眺望 11:56

昼食が済み出発 12:20

クマ除けセンサー 13:50

クマ除け鉄製たたき板 13:56

夕日寺健民自然園芝生広場到着 終礼 13:56~14:10

駐車場からの出発点 14:11
駐車場(この時期、お天気の良い日曜日は来園者けっこう有り)1411
以上