集合(松任)6:50-我谷P8:17-登山口8:30-鉄塔8:56-中間地点9:41-枯淵合流点10:49-富士写が岳山頂0:52-前山(昼食)11:05~11:40―枯淵合流点11:51-中間地点12:37-鉄塔13:12-登山口13:35-我谷P13:40(反省会・解散) 深田久弥の原点になる加賀の秀峰「富士写が岳」の例会山行です。10連休のこどもの日。歩いたのが赤線です1.連休・晴天・近場のため、駐車スペースは混雑2.富士写が岳を守る「地元山岳会」の依頼でロープを運ぶ3.立派な看板4.富士写湖に掛けられた吊り橋を渡る5.我谷コーsツの登山口6.しばらく急登が続く(ロープをザックに入れている会員)7.高圧鉄塔をくぐる8 新緑が目に映え、気持ち良い歩き.9.中間地点でロープ運び終わり(4巻き)10新しい中間地点の看板(登山口から約1時間)11「アダムとイブ」の標識 ブナとミズナラの合体?12.シャクナゲ(終わりに近い)13.群生もしていました。14.小松方面の眺望15.山頂が近い16大混雑している山頂(942m)17.方位盤(金沢ハイキングクラブの名前も刻まれています)前山前山で昼食 下山です18.前山からの白山眺望19.持ち上げたロープはしっかりと設置されていました。戻ってきました20.21