野谷荘司山(1797m)~三方岩岳(1736m)会間交流例会
2018年10月21日(日)快晴
参加人数 金沢ハイキングクラブ17名 他のクラブ18名 合計35名 ランクB【
コースタイム】
集合5:50-駐車場発7:27-赤頭山10:05-野谷荘司山10:48(休憩)11:03-三方岩岳12:16-途中の広場12:26(昼食)13:48-駐車場16:05-
解散17:30
【山行概要】
岐阜県の鶴平新道から野谷荘司山に登り、三方岩岳から白山白川郷ホワイトロード岐阜県側料金所に下山しました。
【山行データ】
20181021三方岩岳GPS軌跡.gdb鶴平新道の入り口です。登山届は駐在所へとありますが、林道入口に登山届のポストがあります。
紅葉の中を進みます
登るにつれて、北アルプスなどがみてきました。槍ヶ岳などの山頂は冠雪していました
赤頭山が見えてきました
赤頭山手前から野谷荘司の分岐までは、注意して進みます
狭い登山道を登ります
振り返れば、鳩谷ダムのダム湖がきれいです
分岐まであと一息です
野谷荘司山からの白山です。よく見ると所々白くなっていました。
これから真っ白な白山に衣替えしていきます。
野谷荘司山から三方岩岳に向かいました
三方岩岳は黒山の人だかりでした。そのため、三方岩岳での昼食はあきらめ、少し下ったところで昼食にしました。
後ろの山は笈ヶ岳です。
お鍋を囲んで楽しいひと時を過ごしました
三方岩岳から岐阜県側の料金所に下りました
三方岩岳・野谷荘司山は白山白川郷ホワイトロードの三方岩駐車場から登ると簡単に登れますが
今回は有料道路を使わないで歩いて登りました。
山頂付近の紅葉は過ぎていましたが、途中の紅葉は素晴らしく、秋の快晴の絶好の登山日和を十分に満喫しました。