|  | 2018/09/24 | 9月23日(日)藤原岳例会報告 |  | by 会員 |
---|
例会報告 藤原岳(1140m) 三重県いなべ市 ~~~花の百名山・鈴鹿セブンマウンテン~~ 日時:30年9月23日(日) 天候:晴れ 参加者:10名
秋の3連休の貴重な晴れた日に、鈴鹿セブンマウンテンの一つ「藤原岳」に行ってきました。 鈴鹿の山は高い山は無く、特に藤原岳は人気も高く登山道も整備されているので、お気楽登山と思っていましたが その実累計標高差:1305mもあるのですね、ちょっとびっくり。 以前は神武神社から登り、聖宝寺に下りる周回コースを取りましたが聖宝寺までの道が急で滑り易く、うす暗い事から 例会には表登山道のピストンが良いと考えました。 特筆すべきは、悪名高き「ヒル」を見たこと!これまで鈴鹿の山は雰囲気が好きで何度も来ていますが、噂の「ヒル」は 一度も見たことがありませんでした。で、安心していましたがやはりいた!鈴鹿の山に限りませんが充分注意しましょう。
コースタイム 集合5:30--関ケ原IC--大貝戸P8:10--登山口8:37--五合目9:43--藤原山荘11:20 藤原岳11:40~12:15--天狗岩12:57--登山口15:12--集合場所18:25
軌跡とグラフ
 
登山口すぐそばにも駐車場はありますが休日は満車になるので10分ほど歩く

神武神社が登山口

馬はここでおりましょう

ジグザクに切られた道を登る

杉林になる

これが悪名高き「ヒル」君 いい山の好感度を下げている 大人しくしてなさい

8合目を過ぎると展望が開ける

もう少し登ると伊勢湾が見えて来た

頂上までもうひと登り

最後ののぼりがちょっとキツイ

頂上は360度 遮るものなし

天狗岩まで行って見る

天狗岩から藤原岳 意外にとんがっている

天狗岩からの鈴鹿の山々

下山 この辺特有の広々した台地 雲がもう秋らしい

杉林を下る ところどころ台風の爪痕

帰ってきました

|
|
|
|