2017/06/04(日) 医王山清掃登山Dコース 雨から曇り&晴れ
参加者:14名(一般参加3名)
コース・タイム
集合7:30→見上峠8:05→(登山道)→西尾平小屋(9:22~9:30)→(登山道)→白兀山10:35→夕霧峠11:12→奥医王山(11:50~12:30)昼食→夕霧峠12:52→(林道)→西尾平13:35→(林道)→見上峠14:40→解散場所14:53
金沢ハイキングクラブ恒例の春季医王山清掃登山は、4コース40名が参加しました。
内Dコースの報告です。マナー徹底で登山道の「ゴミ」がほとんど無い綺麗です。夕霧峠の林道(車道)に大量の飲料缶が袋に入れ捨てられていました。残念なことです。(役所に連絡)一般参加のお子さんは大変元気で頼もしい限りです。
1 走行距離(約15km)、スタートスイッチを入れ忘れ
![](./?action=common_download_main&upload_id=13592)
2
集合(4コース) 多くの参加がありました。(雨が降っている)
![](./?action=common_download_main&upload_id=13593)
3
見上峠から登山道を進みます(上部のキャンプ場に車道を使用する場合が多い)
![](./?action=common_download_main&upload_id=13594)
4
送電線の間から金沢市街地を望む(日本海もよく見える)
![](./?action=common_download_main&upload_id=13595)
5
雨上がりであり新緑が眩しく、美しい。
![](./?action=common_download_main&upload_id=13596)
6
西尾平小屋前駐車場(数台) →
帰る時には満車。(多くの人が訪れている)
![](./?action=common_download_main&upload_id=13600)
白兀山(手前徒歩5分位)の眺望の良い岩場
白兀山山頂(周囲のゴミを探す)![](./?action=common_download_main&upload_id=13602)
夕霧峠に至る奥医王山(谷ウツギが咲いている)
![](./?action=common_download_main&upload_id=13604)
12
奥医王山の登り口(階段が続く288段)
![](./?action=common_download_main&upload_id=13606)
13
IOX-AROSAスキー場(砺波平野・南砺市)
![](./?action=common_download_main&upload_id=13609)
14
頂上への階段を登りきる(288段)
![](./?action=common_download_main&upload_id=13610)
15
奥医王山 山頂
![](./?action=common_download_main&upload_id=13611)
6
階段を下る
![](./?action=common_download_main&upload_id=13612)
7
夕霧峠から林道を進む
![](./?action=common_download_main&upload_id=13613)
18
車道の草むらに大量のゴミ放置・奥にもある(ゴミ袋に入れ、捨てるとは・・・?)(役所に連絡)
![](./?action=common_download_main&upload_id=13614)
19
解散場所で集めらゴミ(車道に多くあった)
![](./?action=common_download_main&upload_id=13615)
202122