金沢トレイルNo3例会報告2017年5月28日(日) 晴れ 参加人数 10名 ランク A健
コースタイム
金沢城公園集合8:00-東山9:36-卯辰山10:36-金沢仏舎利塔10:55-奥卯辰山県民公園11:20(昼食)12:00-
金沢大学角間キャンパス12:26-戸室別所13:44-戸室山14:38-医王山寺15:06-見上峠で解散15:30(医王山スポーツセンタからバスで戻りました)
【山行概要】
金沢城公園に集まり、金沢城を周回した後、東山、卯辰山、奥卯辰山県民公園で昼食、角間キャンパスから戸室山に登り、医王山寺に下山して見上峠で解散しました。
【山行データ】
20170528金沢トレイルNo3GPS軌跡.gdb 累計標高差 | 約700m |
歩行距離 | 19.5Km |
歩行時間 | 6時間50分 |
【私見評価】
体力度 | ★★★☆☆ | 距離が長い |
危険度 | ★☆☆☆☆ | 戸室山登山には危険箇所はありませんが、ぬかるみと急登箇所がありました |
金沢城に集まり、ロングコースのスタートです。
朝8時頃の金沢城は、観光客も少なくて清々しく歩けました
蓮の花が咲き始めていました。
浅野川の梅の橋を渡り
卯辰山の菖蒲園に進みます
卯辰山天満宮でお参りをしました
遠くに、ゴール地点の戸室山が見えます
まだまだ遠いです
卯辰山相撲場近くの公園で、きれいな花が咲いていました
名前の分かる人、是非教えて下さい
(カルミアとコメントして頂きました。ありがとうございました。)
特に蕾の形がお菓子の様で可愛いです
金沢仏舎利塔のお釈迦様です
奥卯辰山県民公園の薔薇が見頃でした
県民公園で昼食を食べた後、戸室山に向けて出発しました
途中に池がありました。
名前を地図で調べても、どこにも書いてありません
戸室別所からの戸室山です。
大分近くなりました
戸室山の登りです
所々に、熊対策がされていました
戸室山山頂です
戸室山の熊さんです
帰りのバス停です
土日は、一日に2本しかバスがありません
昼食時間を除いて約7時間のトレイルでした。
天気にも恵まれて、快適な汗を流すことが出来ました。
素晴らしい企画をして頂きありがとうございました