2017年5月28日(日)キゴ山新人学習会
参加人数17名 天候快晴![](./?action=common_download_main&upload_id=13478)
会場:
キゴ山ふれあいの里研修館9:00~座学 夏山の服装・登山靴・ザック・装備のチェック
計画書の意味とパーティ行動について
![](./?action=common_download_main&upload_id=13479)
会長のお話
その後M氏による地図の見方と、スマホのGPSについての講習 ↑ クリックすると講義内容が閲覧できます。(期間限定??)
![](./?action=common_download_main&upload_id=13480)
ザックの内容のチェック
![](./?action=common_download_main&upload_id=13481)
![](./?action=common_download_main&upload_id=13482)
![](./?action=common_download_main&upload_id=13483)
ツェルトの張り方の講習
![](./?action=common_download_main&upload_id=13484)
![](./?action=common_download_main&upload_id=13485)
ツェルトを使ったセルフレスキューの講習
新人10名と、再受講者3名とこれまでにない多くの参加者で有意義な座学でした。
![](./?action=common_download_main&upload_id=13487)
一通り講習を終えて、実際に山に入っての実地実習です!
![](./?action=common_download_main&upload_id=13488)
2パーティーに分かれての実地。
地図とコンパスの使い方の実習。
![](./?action=common_download_main&upload_id=13489)
キゴ山のお花畑
![](./?action=common_download_main&upload_id=13490)
大きな屋根のある休憩所
![](./?action=common_download_main&upload_id=13491)
もう1班ははこちらで地図とコンパスの実習
![](./?action=common_download_main&upload_id=13492)
クロモジコースからキゴ山を目指します
![](./?action=common_download_main&upload_id=13493)
一定区間ごとに先頭を交代しながら、パーティーの歩き方を実習しました。
![](./?action=common_download_main&upload_id=13494)
快晴の青空
![](./?action=common_download_main&upload_id=13495)
随分と木が伐採されて、開けていました。
![](./?action=common_download_main&upload_id=13496)
もう一斑はすでに登頂して待っていました。
![](./?action=common_download_main&upload_id=13497)
山頂では「火器実習」
あくまでも
実習です!w火器の取り扱い方について学習しました。
![](./?action=common_download_main&upload_id=13498)
火器実習、兼昼食の後はツェルトの張り方の実習です。
ツェルトを張るのに適した場所を探します。
![](./?action=common_download_main&upload_id=13499)
風当たりが緩やかな鞍部を探しました。
![](./?action=common_download_main&upload_id=13500)
合計5張りのツェルトを実際に張って見ました。
![](./?action=common_download_main&upload_id=13501)
初めてにしては手際よく張れたと思います。
![](./?action=common_download_main&upload_id=13502)
下山後、反省会をして解散。
大変貴重な体験ができました。
![](./?action=common_download_main&upload_id=13503)
実際に歩いたトレース。
A班とB班はそれぞれ逆方向から周回しました。
コースタイムふれあいの里研修館 11:48 - 登山口 12:10 - クロモジコース分岐 12:14 - キゴ山山頂 13:03 - 火器実習(昼食)14:05 - ツェルト実習 14:33 - めぐみの道登山口 15:05 - ふれあいの里研修館 15:15
新人学習会データ登り ふれあいの里研修館 - キゴ山山頂(クロモジコース)標高差:約152m
累積標高(+):約243.5m
累積標高(ー):約ー92m
沿面距離:約2.1km
所要時間:約1:15
下り キゴ山山頂 - ふれあいの里研修館(めぐみの道コース)
標高差:約ー152m
累積標高(+):約21.3m
累積標高(ー):約ー174m
沿面距離:約1.24km
所要時間:0:42
全区間標高差(最大):約152m
累積標高(+):約285m
累積標高(ー):約ー289m
沿面距離:約3.8km
所要時間:約2:00(お昼休憩含まず)