野坂岳(913m)例会山行報告
2017年5月14日(日)晴れ参加人数 17名 ランク A健
コースタイム
集合6:00-野坂いこいの森キャンプ場8:09-トチの木地蔵8:27-行者岩9:39-野坂岳10:30(昼食)11:20-行者岩11:57-
トチの木地蔵12:33-野坂いこいの森キャンプ場12:49-解散14:50
【山行概要】
福井県敦賀市の野坂岳に少年自然の家から往復しました
【山行データ】
20170514野坂岳GPS軌跡.gdb 標高差 | 約700m |
歩行距離 | 6.7Km |
登り時間 | 2時間21分 |
下り時間 | 1時間29分 |
【私見評価】
体力度 | ★★☆☆☆ | 一般的な体力があれば楽に登れます |
危険度 | ★☆☆☆☆ | 良く整備された登山道で、危険箇所は全くありません |
登山口の少年自然の家キャンプ場です
登山口から出発する17名の参加者達
トチの木地蔵の水場。意外と涼しくて、あまり水を飲みませんでした
バリアフリーの登山道。とにかく最初から最後まで快適なハイキングコースです
階段もありましたが、これもまた非常に登りやすい階段でした
敦賀湾と敦賀市です
この快適な登山道は、登山を始めて間もない初心者向けです
これはワラビではないですよね・・・・誰ひとり取った跡がありません
二の岳からの尾根道です
新緑がきれいでした
避難小屋の中の祠
野坂岳山頂
三角点と方位版です
山頂からは絶景ではなく、霞んでぼんやりとした敦賀市街地などを見ることができました。
晴れると白山連峰まで見られるそうですが、少し残念でした
野坂岳の登山道は本当に整備されていて、初心者にはぴったりのハイキングコースです
気温の割りには涼しい風が吹いて、快適な山行でした
※集合写真を会員向けページに入れてあります