オンラインユーザー6人
ログインユーザー1人
訪問者数5152373
会員外の方も買物できます

 








 
























 
例会山行報告
12345
2024/04/15new

辰巳用水巡り

Tweet ThisSend to Facebook | by 会員
山行:辰巳用水巡り
日時:2024/04/14(日)  快晴
参加:8名
ルート:歩き距離 6.6km
 <集合>東部車庫バス停10:15→<車移動>→辰巳ダム10:201038 →<車移動>→横穴・三段石垣10481058
      →<
車移動>→ 犀川浄水場111811:38<歩行>→ 用水遊歩道入口11:541230→
蕎麦屋(昼食)
    12541340→天徳院 14451530→兼六園(霞ヶ池)1610(解散)

辰巳用水は、寛永9年(1632年)加賀藩主3代前田利常が板屋兵四郎(いたやへいしろう)に命じ、金沢城の防火機能
向上に作られた約11Kmの用水路である。隧道(トンネル)出口の犀川浄水場から兼六園まで、辰巳用水路に沿い歩く


 辰巳用水巡りルート
 遊歩道出口(錦町)~兼六園(歩き)      辰巳ダム(取水口東岩)~隧道~出口・犀川浄水場(車移動)
.1
 

3辰巳ダム(靑囲い:東岩取水口).

4.辰巳ダム(用水取水口と隧道横穴箇所)
 

隧道横穴(水路の確認ができる)

三段石垣の説明(用水路の保全に石垣を積み上げている)」.

6
三段石垣(上部の水路は確認できません)
.

8.犀川浄水場
 
 
隧道の出口
.
10 浄水場の周囲を流れる
 
 
 辰巳用水遊歩道入口
.11
.12 春日和の中、気持ちよく歩く
.
13ピンクの桜、白い林檎の花、黄色いレンギョ の3重奏



14 遊歩道(錦町)の終わり出口(ここから暗渠水路が多くなる。近年の造作)
.
15 暗渠用マンホール(辰専)で解る
 

金沢市立美術工芸大学の新校舎と辰巳用水

16天徳院の敷地を避けて用水が流れる
.
17 建立時からの山門(からくり人形劇:「玉姫・天徳院物語」で加賀藩の危機歴史を知る)
.
8最も良くわかる辰巳用水路(くらしの博物館~兼六園).

1
9兼六園の取水口
 

園内の曲水を経由し霞が池へ
 

 用水は城内へ(木管にて百間堀の下を通す)琴柱灯篭近くの取水口 
20.21.22.23.24.25

13:14 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
12345