オンラインユーザー8人
ログインユーザー0人
訪問者数5161025
会員外の方も買物できます

 



 


















 
例会山行報告 >> 記事詳細

2014/10/27

経ケ岳例会山行報告

Tweet ThisSend to Facebook | by 会員
経ケ岳(1625m)例会山行報告
~冠雪の白山展望~

平成26年10月26日(日)晴れ

参加人数 14名 ランク A健


コースタイム
集合6:00-登山開始8:08-保月山9:13-杓子岳10:06-中ノ岳10:34-経ケ岳山頂11:32(昼食)12:19-中ノ岳13:15-杓子岳13:48-保月山14:25-登山口15:15(途中入浴&渋滞)-解散18:20

福井県大野市と勝山市にまたがる、経ケ岳例会山行報告です



山行データ

20141026経ケ岳GPS軌跡.gdb

 登り時間 3時間24分
 下り時間 2時間42分
 累積標高差 約900m
 歩行距離 8.3Km
 体力度 ★★★☆☆
 危険度 ★★☆☆☆
 百名山等日本三百名山 
※時間は休憩を含む実測値、体力度・危険度は個人の見解です



登山口近くの展望台からは荒島岳などを展望出来ました。
本日は良い天気に恵まれました



登山口を出発です



登り始めてしばらくは、紅葉の盛りでした



アダムとイブです
ブナとミズナラの木が合体してブナナラになり、リンゴが成っていました・・・・
ということはなく、単に隣接して生えているだけのようです。



アダムとイブが、寄り添っているのか喧嘩しているのかは、見る人によって違うと思います



最初のピーク保月山です



このあたりが、紅葉の上限でした



ここから梯子などバリエーションに富んだ登山道になります



部子山と銀杏峯です
11月16日、部子山の例会山行があります。
部子山から経ケ岳を見るのも素晴らしい風景です。



杓子岳からの中ノ岳と経ケ岳です





このあたりが、約100万年前の噴火口跡のようです。溶岩もたくさん見られました。



中ノ岳を過ぎて、いよいよ経ケ岳までの急登です



登山道は粘土質で滑りやすく、雨の日にこの山を登るのはお勧めしません。
登山道の周囲に生えている、笹を掴みながら登りました



経ケ岳の山頂は賑わっていました。



下山と行っても、アップダウンがあり楽しいコースです



下山しました。お疲れ様でした~



今回先頭を歩いたCLさんの歩行ペースが素晴らしくて、A健ランクにしては体力を要する経ケ岳も
バテる人もなく楽しめました。
眺望も良く、登山道も変化に富んだ素晴らしい山だと思いました。
標高が低いので、真夏などは向きませんが、紅葉の季節に楽しむには最高の山です。
ただし、経ケ岳山頂への登山道は急で滑りやすいので、転倒に注意が必要です。

※集合写真を会員向けのページに入れてあります
05:24 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)