オンラインユーザー17人
ログインユーザー0人
訪問者数5164683
会員外の方も買物できます

 


















 

2016/09/05

個人山行:朝日岳(2,418m)雪倉岳(2,611m)

Tweet ThisSend to Facebook | by 会員

朝日岳(2,418m)・雪倉岳(2,611m)日時28年9月2日(金)3日(土)  晴れ  参加者3名

コースタイム
1日目金沢3:50-蓮華温泉6:35-兵馬の平7:15-白高沢橋8:50-花園三角点10:10-吹上のコル12:50-朝日岳13:25-朝日小屋14:10
2日目:小屋4:30-水平動分岐6:00-ツバメ岩6:38-雪倉岳8;35~9:00-鉱山道分岐10;20-鉱山事務所跡12:22-蓮華温泉14:33-金沢17:40

しばらく晴れの予報だったので、朝日岳・雪倉岳に行ってきました。
登山道は蓮華温泉から一旦大きく下り、瀬戸川橋を渡って再び登り始めます。
蓮華温泉が標高1,470m、瀬戸川が1,137mだから330mも(!?)下る!
五輪高原と言われる地帯はメルヘンチックで、もう少し早いお花の季節なら感涙にむせぶこと間違いなしの素敵なところ。
残念ながら途中からガスが湧いてきて朝日岳山頂は360度白いカーテンでした。

評判高い朝日小屋。着くと明日のルートを聞かれ、時間の短い「鉱山道」と告げると
「明日は午後から雨になりそう、渡渉があるので雨で増水すると‥過去に何人も流され‥」と恐ろしい話を聞かされ大いに迷う。
天候と時間をみて、怪しい時は三国境・小蓮華・大池経由で行こうという事にしました。
9月に入った金曜日は宿泊客も少なく、3名で1部屋貸し切りにしてくれ、部屋も布団も清潔で、夕食もうわさ通りおいしゅうございました。

翌朝空を見上げると満天の★
★!!
「一刻も早く出発しなさい」小屋のアドバイスで、未だ明けやらぬ4:30ヘッドランプをつけて出発。「水平道」を行きます。
何が「水平」だ?アップダウンの激しいアドベンチャー道で、白々明けて来て周りが見え出すと雪倉岳の大きさにちょっとたじろぐ。
「これ登るのーっ?」
ツバメ岩は、岩と呼ぶスケールではなく崩れて来そうで怖かった。
何とか頑張って雪倉岳頂上に着いた時には大展望に感激!剱岳まではっきり見えた。日本の山最高!

鉱山道分岐まで来た時に空は青、雨の心配は無く(というよりこれ以上の登りの気力が残っていない)鉱山道で蓮華温泉まで帰りました。

木道が整備された快適な登山道をどんどん下る


瀬戸川橋 ここが最低地点


白高沢橋


登山道を振り返る


メルヘンチックな高原にそぐわないおばさん達


ガスってきた


朝日岳にもガスがかかる


吹上のコル 栂海新道との分岐


朝日岳頂上 ここもお花畑らしい 展望なしグシュ


本日のお宿


テント場(閑散)と北又の方に下る木道


翌日暗いうちに出発 だんだん周りが見え出す 


明るくなって雪倉岳の大きさにビビる 雪倉岳は中央奥 右の突起は白馬の隣の「旭岳」と判明


ツバメ岩 岩というにはスゴすぎる


雪倉への登り途中から朝日岳を振り返る


これからまだある 左が雪倉岳


頂上


頂上から白馬方面 
後ろに剱岳


これから行く登山道が見える


下ってから振り返った雪倉岳 大きい


鉱山道分岐から来た道を見る


下山 渡渉が3回ほどある 雨天増水時にはNG


鉱山事務所跡


蓮華温泉到着


地図


09:47 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)