オンラインユーザー9人
ログインユーザー0人
訪問者数5160879
会員外の方も買物できます

 



 


















 

2011/02/12

2011年2月12日 ハゲ山(464m)・城ヶ平山(446.3m) 例会下見

Tweet ThisSend to Facebook | by 会員
2011年2月12日 うす曇り・雪 参加者4名
ハゲ山(464m)・城ヶ平山(446.3m) 例会下見山行


 3月6日例会の下見山行に、4名のメンバーで行ってきました。駐車スペースがないと地元の方に伺っていたので、車一台で行ってきました。登りでは、登山口から稜線に出るところで道を間違えたりしましたが、帰りは正しいコースを歩いてきたので、道がよくわかりました。ハゲ山地図(ハゲ山GPS軌跡)をPDFファイルで貼り付けしておきますので、例会に参加される方は、ダウンロードしてご覧下さい。このコースは、標高差150mを登ればもう稜線で、晴れていれば景色もよく、ちゃんと縦走コースになっていておすすめです。しっかり汗をかく場所もあります。
ハゲ山地図.pdf

城ヶ平山の山頂では、先週お世話になったばかりのDさんご夫妻にばったりお会いしてびっくり。ちょっとティータイムのためにおいでになられたとのことで、ご自宅のすぐ近くの場所が山頂から見えるという山にお詳しい地元の方です。

[コースタイム]
7:20金沢-8:30西種公民館-8:40水上登山口-9:20峠山477m-9:32袖山-9:40ハゲ山-10:13浅生口分岐-10:35~11:05城ヶ平山-11:50峠山477m-12:00袖山-12:25水上登山口-12:35西種公民館-14:10金沢

-ハゲ山・城ヶ平山GPS軌跡-

[
ハゲ山・城ヶ平山の留意点]
・西種公民館から水上集落に入る道は、狭くて車を止める場所はない。少しは広い県道に停めさせていただいた(農繁期は駐車が迷惑になる可能性が高い。大岩口ならば、登山口の少し手前に駐車場がある。お寺の拝観者用かもしれませんが、スペースは充分だった記憶があります。)。
・水上登山口から入って、田んぼに出たあたりで北方向(コンパス340度)に右に折れ、杉林から尾根に取り付くこと。取り付く尾根は、追分登山口から袖山に至る尾根である。追分登山口からの道と尾根で合流したら、そこから南西方向に尾根を登って袖山(のすぐ下)に到着する。
・到着した袖山(のすぐ下)からは、西種公民館など、今歩いてきたところが良く見える。
・行きは、道を間違えて
水上登山口から入ってすぐに南西方向に歩いて峠山に取り付いてしまった(何も考えず、トレースを辿ったのが失敗)。このルートは最悪のルート。斜面は急で、ここを登るべきではなかった。雪がない時期には登りも下りもちょっとできない場所。
・稜線には、明確な踏み跡があって、わかんも不要になった。踏み跡の雪は固めで、ちょっと滑る箇所もあり。
・城ヶ平山の山頂に東から取り付く最後の登りは、急斜面で雪が切れていて、少しいやな感じがする。秋に夏道を歩いた時も片側が切れ落ちたような感じで同じことを思ったが、雪があるときは要注意。
・往復約6km。剱岳は見えなかったが、市街地はきれいに見えた。例会では、天気が良くなることを期待しましょう。
・今日は、午後から荒れる天気予報。天候が安定している間に降りてこられた。帰りの高速は、県境近くで一瞬だけ激しいあられと雪に見舞われた。低気圧の移動に伴う前線の通過にあったのでしょうか。


17:26 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)