オンラインユーザー10人
ログインユーザー0人
訪問者数5166139
会員外の方も買物できます

 


















 
例会山行報告 >> 記事詳細

2010/05/23

5月例会 大辻山 1361m 山行報告

Tweet ThisSend to Facebook | by 会員
5月例会 大辻山 1361m  
2010年5月22日(土) 晴れ 参加者8名
白岩川源流部を歩く Bランク

コースタイム
集合場所7:00 - 長尾峠8:40 - 白岩川堰堤9:05 - 3番札二股9:30 - 北尾根合流10:05 - 本道との合流10:30 - 大辻山10:45~11:45 - カンバ平12:25 - 長尾峠13:05 - 吉峰温泉14:10~15:00 - 集合場所15:55 解散

特記事項
■国立立山青少年自然の家が管理している大辻山を歩く例会である。青少年自然の家に立ち寄り、トイレを使わせていただくとともに、求めに応じ、登山届を出してから長尾峠に車を走らせた。長尾峠に向かう途中の林道からは、立山方面の眺めがすばらしい箇所があり、期待が膨らむ。
■登りは白岩川コース、下りは本道。縄梯子を登る箇所や、ぬるっと滑る岩も少しあったり、コース脇にところどころ雪が残ったりしていたりで、念のためBランク例会として開催された。Bランクという事前の判断には大いにうなづけるところであるが、実際に歩いてみた感想として、距離があまり長くないことと、コースがよく整備されていることから、A健の例会として計画を立てることも可能かと思います。
■靴は、一般の登山靴で大丈夫。もう少し季節が進むと、虫がうるさいだろうな、と感じた(刺された方もあり)。今の時期は、白岩川コース上に危険な残雪はなく、一方で雪がついた立山の景色を眺められるので、一般登山者にとって春の大辻山のベスト時期でした(もう一週早くても大丈夫かもしれません)。
■白岩川コースでは、3番と6番の札があるところに、いずれも上流方向に向かって右手に沢が分岐する箇所があった。ロープや看板で親切にコースが示されているので、安心して歩くことができた。
■山頂からの景色は素晴らしいものでした。弥陀ヶ原から称名滝が流れ落ちる様子を遠くに望む姿は見事でした。5年前に来たときは、雨で真っ白の景色でしたので、今回は嬉しい限りでした。綿密な計画と準備をして下さったCLとSLに感謝申し上げます。ありがとうございました。



歩いた軌跡の標高断面図


歩いたGPS軌跡(歩行距離 5.9km  移動中の平均速度 2.1km/h)


白岩川ルート入口(長尾峠から25分ほど林道を歩いたところ)


登り始め まだ水量は多い。登るにつれて、だんだん水が細くなって、最後は沢が消滅する。


縄梯子を登る 写真では二人が取り付いているが、1人ずつ登るのが正解。岩に窪みがつけてあるので、その窪みを頼りに登って行くことができる。縄梯子は、安心のために設置してある。実際、これがあるおかげでとっても安心。


山頂にて 黄砂か湿度か、わずかに霞んだ様子もあるが、僧ヶ岳・毛勝三山あたりから剱岳、大日、雄山、薬師、鍬崎山のあたりまでぐるっと見える。実際の景色の良さは、私の写真の腕では伝わりません!

皆さんで


17:22 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)