金剛堂山(1638m)富山県・南砺市
― 秋の風衝草原を楽しむ ―
・日時:10月22日(日)晴れ
・参加者:4名
歩行距離:10.35km、累積標高差:1055m
コースタイム:
集合6:00 ― 金剛堂山P7:20― 栃谷登山口7:35―片折岳9:10― 前金剛10:30― 中金剛10:50―前金剛11:05~11:50(昼食)―片折岳13:00―栃谷登山口14:05―解散16:00
コース概要
数日前から雨模様で冷え込みも厳しかったのですが、例会当日は一転し良い天気に恵まれました。7時過ぎに駐車場に着くと、20台以上の駐車があり、この山の人気の高さがうかがえます。お天気は良いのですが、ひんやりとした空気の中出発です。
登り始めはうっそうとした林の中を登りますが、登るにつれて、徐々に木々は色づき始め、美しい紅葉のトンネルの中を歩きます。
片折岳を過ぎて3キロの標識あたりから、積雪が目立ち始め、山頂を目指すにつれ雪の量は徐々に増え、融けて上から落ちてくる雪にまみれながらも、雪と紅葉の景色の美しさに何度も足が止まりました。
稜線に出て北アルプスが雄大な姿を現すと、景色が美しすぎてさらに前に進めない!
山頂は雪の風衝草原となりましたが、青空と雪の景色が見れて得した気分でした。
のんびりと北アルプスと白山を眺めながらゆっくりと昼食をとって下山。帰り道はお日さまの当たり具合なのか、紅葉が一層映えてきれいでした。
雪と紅葉と青空と北アルプスの贅沢なコラボレーションを楽しんで、よい一日となりました。