このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
メニュー
トップページ
例会一覧表
例会山行報告のページ
個人山行報告のページ
全員集会のお知らせ
県連・全国連盟からのお知らせ
入会案内
検索
リンクリスト
石川県勤労者山岳連盟
日本勤労者山岳連盟
登山のコンパス
ヤマプラ
白山専用登山届
石川県の登山届
富山県の登山届
福井県の登山届
発雷確率
卓越天気
白山の火山活動(気象庁)
気象庁天気分布予報
オンラインユーザー
13人
ログインユーザー
0人
訪問者数
ログインID
パスワード
パスワード再発行
会員外の方も買物できます
締切バナーの外枠解説
例会申込マニュアル
例会山行報告
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/10/02
2022年10月 2日 取立山例会
| by
会員
取 立 山
とりたてやま (1,307m)
~
秋の新人歓迎例会 ~
実施日:2022年 10月02日(日)晴れ
参加数: 22名(新人 8名 OB 1名)
★コースタイム
集合場所 7:30
― 瀬女道の駅 08:00 ― 登山口 09:00 -- 大滝 09:30 -- 10:50 こつぶり山(昼食)12:10
--
避難小屋 12:18 -- 12:35 取立山 12:45 -- 13:50 登山口 ― 15:30 南参道P(反省会後 解散)
安定した天気予報で「絶対晴れ」の予報が続き、お天気までもが「KHC」の新人さんを歓迎するかのような日となりました
コロナ禍のなか見合わせていた「山でのお鍋」そろそろ解禁とこつぶり山の山頂で 約3年ぶりの歓迎例会のお鍋で新人さんと懇親を深めました
*会員のページに「集合写真」があります
歩いた軌跡と高度です
「取立山」と「白山砂防新道コース」の高度と距離を比較したもの(ホームページの会員のページにあります)
取立山への登山の感覚と白山の感覚を比べてみると、それぞれの山への登山比較を感じる事ができると思います
実際にはコース途中の斜面の配分や休憩の取り方、景色を眺める花を眺めるなどもあり、グラフでの比較だけでは比べられない体力疲労度合いなどもあると思います
グラフだけを見ると白山の「たいへんさ」を感じますが、それほどでもないと感じる人もいますしやはり「きつかった」と思う人もいます
しかし白山は白山、グラフでもわかりますように「それなりに距離も高度差」もあります、登山計画と体力準備・装備をそろえるなどが必要ではないかと思います
出発前のようすです、さすが多人数の雰囲気ですね
という事で、二班に分かれて登りました
まず、一班の出発です
歩き始めて調子が出てきたころに「大滝」に到着です、マイナスイオンがあふれた滝壺まで下りて「長生きの素」を充填してきました
この滝付近には、知る人ぞ知る「
白鬚草(シラヒゲソウ) ユキノシタ科
」が生育しています
こういった画像は「山登り」っぱいですね、瀬せらぐ流れのそばを登るメンバー
木立の登山道を抜けると尾根に出ます、ここからが眺めが良くなります
振り返れば「勝山」画像の真ん中付近に小さく光る球体が見えます「・・・ドーム」?
「福井県立恐竜博物館」です!
尾根に出てからさらに高度を上げると「こつぶり山」に到着です
到着時には「白山」がスッキリと見えました、みなさんさっそく撮影タイム、その後すぐに雲が増えてだんだん雲に覆われていきました
山での撮影は「見えている時にすぐ撮る」これが鉄則ですね
アップで撮ろうとしている間に雲が少し出てきました、これはこれで写真を飾ってくれますね、そう思っているとトンボまでモデルで参加です
楽しい楽しい「ランチタイム」です、新人さんもベテランさんもそれぞれが交流しながら「いただきまーす」
なんと、四つも大鍋がありました
それぞれがそれぞれの味を出してどれもおいしい鍋でした(私は四つとも味見をさせていただきました)
大鍋にカセットコンロ、材料をたくさん準備、そして山まで運んでいただいたみなさんに感謝です
m(_ _)m
写真提供(Mさん)ありがとうございます
この山はトンボまで親睦に参加でした、あちこちのみなさんに止まって「何か言いたそう」
さすが、ここを飛ぶ方は参加できなかったようです
楽しい山のひとときも終わりで下山しなければなりません、帰り道にはみなさん「默歩行」・・・だったのかな?(^_^;
駐車場 到着
だいぶ車が減っていますね、帰りの
駐車場の
ようすです
この日は秋の行楽日、お天気も良くて行き帰りの「道の駅」もたくさんの人出でした
春の花と思っていたのですがこつぶり山付近で「リンドウ」が目を楽しませてくれました
最後までご覧いただいたみなさん「ありがとうございました」
23:59 |
投票する
| 投票数(17) |
コメント(1)
|
福井県の山(秋)
コメント
会員
2022/10/04 09:05:59
コロナ禍で数年間中止していた、新人歓迎山行のお鍋が復活出来てよかったです。新人会員の皆様、これを機会に多くの例会に積極的に参加されることを期待しています。10月11月は、魅力的な例会がたくさん計画されていますよ♪
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project