このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
メニュー
トップページ
例会一覧表
例会山行報告のページ
個人山行報告のページ
全員集会のお知らせ
県連・全国連盟からのお知らせ
各種フォーム
入会案内
検索
リンクリスト
石川県勤労者山岳連盟
日本勤労者山岳連盟
登山のコンパス
ヤマプラ
白山専用登山届
石川県の登山届
富山県の登山届
福井県の登山届
発雷確率
卓越天気
白山の火山活動(気象庁)
気象庁天気分布予報
オンラインユーザー
29人
ログインユーザー
1人
訪問者数
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Sorry. This content use IFrame
外枠についての解説
(旧パスワード)
(以下、新パスワード)
例会山行報告
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/12/07
金勝アルプス
| by
会員
金勝アルプス (こんぜアルプス)
滋賀県栗東市の「
金勝アルプス」をハイキング。
鶏冠山(491m)竜王山(605m)等の低い連山で、
登り1時間半で
アルプスのような稜線から琵琶湖、比叡山を望むことが出来ました。
道中は、冒険アトラクションを彷彿させる森、渡渉、岩登り、遺跡があり、
延べ10キロの山行は楽しさ一杯。特に山頂の巨大な花崗岩が絶妙なバランスで
重なる姿は、英国不思議遺跡「ストーンヘンジ」のようで、昭和ミステリーTVで
育った中年男の心をくすぐります。そんな不思議な巨岩(天狗岩)によじ登ると、
今までにないパノラマ眺望で、
高揚感が高まります。
近くに類似の山「湖南アルプス」もあるので、そこも行く価値ありそうです。
天候が良く、日帰りで来れることから、冬季はこの地域の山行も悪くないと思いました。
(YASU391)
【山行日】 2020年12月5日(土)
【参加者】 13名
登り始めはジャングルのような山道
30分ほどで落ヶ滝に到着。ディズニーランドのアトラクションみたいです。
竜王山への稜線を行きます
巨大な花崗岩が現れました。どうやって積んだのでしょう。
2時間弱で一番のビューポイント、天狗岩に到着。眺望最高!!
クリック→ -
360度写真
山
道から見る天狗岩。人が小さく写ってます。
絶妙なバランスで重なる巨岩はストーンヘンジのような不思議さがあります。
尾びれのような奇岩
ダルマ落とし?
本日最高の竜王山(604.7m)
狛坂(こまさか)寺跡。
明治維新前までお寺があり、そこに岩に彫られた阿弥陀如来像など
三尊による大きな磨崖仏(まがいぶつ)があります。
「
奈良時代に渡来人が岩に彫ったという説があります」
と、偶然通りかかった
栗東市ボランティア観光ガイドの西村さんから諸々解説頂き、大変勉強になりました。
最後に逆さ観音を見て今回の山行を終えました。
22:00 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
|
信越・東海・近畿の山
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project