赤摩木古山(1501)見越山(1621m)奈良岳(1644m)例会山行報告
2018年9月24日(月・祝) 曇り
参加人数 12名 (内ランクテスト受験者 2名) ランク B
【山行概要】
石川県金沢市、白山市、富山県南砺市にまたがる奈良岳に、ブナオ峠から往復しました
【山行データ】
20180924奈良岳GPS軌跡.gdb【コースタイム】
集合5:00-ブナオ峠6:39-大門山分岐8:07-赤摩木古山8:36-見越山10:34-
奈良岳11:16(昼食)11:53-見越山12:30-赤摩木古山14:31-大門山分岐15:03-ブナオ峠16:25-解散18:00
登山口のブナオ峠です
南砺市側からの道路は通行止めで、金沢からは東海北陸道五箇山ICから県道54号線を利用してブナオ峠まで行きます。
舗装した道路ですが道幅の狭い箇所が多く、運転を誤ると崖に落ちるので、慎重な運転が必要です。
ブナ林の中を進みます。
このルートは急登が多く、アップダウンの激しいコースです
大門山分岐からの大門です
ここから近いのですが、登っても展望のない山です。
今回はパスしました。
赤摩木古山に着きました。
(あかまきこ)ではなく(あかまっこ)と読みます
赤摩木古山は展望に優れた山です。
写真中央の山は大笠山、その奥は笈ヶ岳、さらにその奥は白山です
北アルプスです。槍ヶ岳も見えました
ここから標高差約150mの急な下りが始まります。
帰りの登り返しを思うと、登山者にとって嫌な下りです。
そして急な登りの連続です。
途中かなり急なところもありますが、百名山などでは当然整備されているクサリやロープなどはありません。
里山は有名な山よりも難易度が高いです。
見越山山頂です。
標識がひっくり返っています。二年前も同じ状態でした。
見越山から再び急なザレ場を下り、奈良岳に向かいます
奈良岳です。
金沢市の最高地点です。
今回の参加者に奈良県出身の方がいて、「ここは俺の山だ」と主張していました(笑)
でもなぜ奈良岳というかは分かりませんが、奈落まで落ちるような急斜面からかもしれません。(私の勝手な想像です)
今回ランクテストを受けられた2名です
(原本を会員向けページに入れてあります)
今年は、8月のお盆の頃から悪天候の連続で山に登りたくても登れない日々が続いています。
奈良岳例会も、ずっと雨の予報でしたがまずまずの天気で開催できたことは、ラッキーでした。