601574
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
金沢ハイキングクラブ画像掲示板
[
トップに戻る
] [
新着順表示
] [
アルバム
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
管理用
]
おなまえ
Eメール
公開または未記入
非公開(WebMail利用)
Subject
入力禁止
Title
入力禁止
Theme
入力禁止
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
URL
入力禁止
参照URL
添付File
(3.1MBまで)
削除キー
(英数字で8文字以内)
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
Javascriptを有効にしてください。
鳥海山
投稿者:
444
投稿日:2025/10/18(Sat) 23:57:09
No.5369
引用する
11日に鳥海山へ行って来ました。
標高は高くないですが、変化に富んだ雄大で素晴らしい名峰です。
曇り空でしたが360度の素晴らしい眺望でした。
落書きが無ければもっと最高でしたが・・・
高妻山
投稿者:
326
投稿日:2025/10/16(Thu) 08:37:51
No.5368
引用する
例会で戸隠連山の最高峰高妻山(2353m)へ行ってきた。一不動、二釈迦、三文殊、四普賢、五地蔵、六弥勒、七観音、八薬師、九勢至を経て十阿弥陀に至る修験道の登山路を登った。最後は標高差約300メートルの急登だったが、参加者の誰ひとり落伍者はいない。下山時、八薬師手前からふり返ると、ガスが晴れて山頂付近まで視界が開け、名峰の山肌を美しい紅葉が彩っていた。
独標を越えて
投稿者:
421
投稿日:2025/10/15(Wed) 16:45:45
No.5363
引用する
独標を越えてピラミッドピーク目指す。
曇りの予報の中での山行
雲上の丸山、独標、ピラミッドピークでした、
上高地側は雲の中、笠ヶ岳はよく見える。
Re: 独標を越えて
投稿者:
421
投稿日:2025/10/15(Wed) 16:53:26
No.5366
引用する
独標、奥のピラミッドピーク雲の中
Re: 独標を越えて
投稿者:
421
投稿日:2025/10/15(Wed) 16:59:42
No.5367
引用する
独標、越えて見上げれば、左上高地はガスって
反対笠ヶ岳は視界も良く
帰りは西穂ラーメン、西穂高口駅ではコーヒータイム
風呂も、一日楽しめました。
那須岳例会
投稿者:
広報部HP担当・NO.354
投稿日:2025/10/15(Wed) 15:35:10
No.5362
引用する
青空下、姥ヶ平から仰ぎみた彩り鮮やかな茶臼岳、一生、心に残る絶景を頂きました。
例会山行報告にアップしました。
ぜひ、紅葉真っ盛りの那須岳例会報告をご覧になって下さい。
栗駒山個人山行
投稿者:
Ton380
投稿日:2025/10/14(Tue) 08:48:15
No.5359
引用する
いわかがみ平登山口→東栗駒コース→栗駒山山頂→中央コースを歩いてきました。650km8時間、運転を交代しながら行った甲斐がありました。
Re: 栗駒山個人山行
投稿者:
Ton380
投稿日:2025/10/14(Tue) 08:50:29
No.5360
引用する
その2
Re: 栗駒山個人山行
投稿者:
Ton380
投稿日:2025/10/14(Tue) 08:51:22
No.5361
引用する
その3 栗駒山山頂
例会『那須岳』
投稿者:
参加者
投稿日:2025/10/13(Mon) 09:25:05
No.5355
引用する
素晴らしい青空のもと、紅葉真っ盛りの那須岳を歩いてきました。
姥ヶ平に向かって歩くメンバー
CL、SL、長距離運転をしてくれたメンバーに感謝しか無いです。
大変お世話になりました。有難うございます😊
Re: 例会『那須岳』
投稿者:
220
投稿日:2025/10/13(Mon) 10:46:49
No.5356
引用する
姥ヶ平の紅葉と茶臼岳 その1
Re: 例会『那須岳』
投稿者:
220
投稿日:2025/10/13(Mon) 10:49:31
No.5357
引用する
姥ヶ平の紅葉と茶臼岳 その2
Re: 例会『那須岳』
投稿者:
220
投稿日:2025/10/13(Mon) 10:51:02
No.5358
引用する
ひょうたん池に映る逆さ茶臼岳
焼岳、紅葉、真っ盛り
投稿者:
焼岳例会SL
投稿日:2025/10/13(Mon) 01:27:04
No.5350
引用する
10月10日、焼岳例会は、素晴らしいお天気に恵まれました。
紅葉が真っ盛りで、青空に映えてとても美しかったです。
Re: 焼岳、紅葉、真っ盛り
投稿者:
焼岳例会SL
投稿日:2025/10/13(Mon) 01:33:09
No.5351
引用する
樹林帯を抜けると、突然目の前が開けて、美しい紅葉と北嶺が現れました。
Re: 焼岳、紅葉、真っ盛り
投稿者:
焼岳例会SL
投稿日:2025/10/13(Mon) 01:57:39
No.5353
引用する
山頂からは360度の大展望。目の前には穂高連峰がそびえ立っています。
Re: 焼岳、紅葉、真っ盛り
投稿者:
焼岳例会SL
投稿日:2025/10/13(Mon) 01:59:31
No.5354
引用する
霞沢岳
雲海と紅葉の白山
投稿者:
CHOCO383
投稿日:2025/10/10(Fri) 10:05:12
No.5346
引用する
ガスガスの中を歩いて行くと雲の上に出た
久々の見事な雲海
紅葉とダブルで楽しめ眼福
Re: 雲海と紅葉の白山
投稿者:
CHOCO383
投稿日:2025/10/10(Fri) 10:08:54
No.5347
引用する
紅葉に彩られた別山
Re: 雲海と紅葉の白山
投稿者:
CHOCO383
投稿日:2025/10/10(Fri) 10:12:25
No.5348
引用する
乗鞍岳と紅葉
Re: 雲海と紅葉の白山
投稿者:
CHOCO383
投稿日:2025/10/10(Fri) 10:21:34
No.5349
引用する
北アルプス
白山・紅葉その2
投稿者:
220
投稿日:2025/10/08(Wed) 16:41:00
No.5338
引用する
久しぶりに紅葉シーズンの白山を歩きました。
健脚のお二人を追いかけることで精一杯でしたが、それなりに白山の紅葉を堪能することができました。
まずは紅葉したゴゼンタチバナ
Re: 白山・紅葉その2
投稿者:
220
投稿日:2025/10/08(Wed) 16:45:06
No.5339
引用する
紅葉したハクサンフウロ
Re: 白山・紅葉その2
投稿者:
220
投稿日:2025/10/08(Wed) 16:48:55
No.5340
引用する
紅葉したクロマメノキ
今年は実もたくさん成っていました。
Re: 白山・紅葉その2
投稿者:
220
投稿日:2025/10/08(Wed) 16:53:44
No.5341
引用する
猛暑に耐えて綺麗に紅葉したナナカマド
Re: 白山・紅葉その2
投稿者:
220
投稿日:2025/10/08(Wed) 16:57:42
No.5342
引用する
黄葉したネバリノギランとピンク色のシラタマノオキの実
Re: 白山・紅葉その2
投稿者:
220
投稿日:2025/10/08(Wed) 17:00:52
No.5343
引用する
展望歩道尾根コースの紅葉
Re: 白山・紅葉その2
投稿者:
220
投稿日:2025/10/08(Wed) 17:04:23
No.5344
引用する
柳谷から南竜ヶ馬場キャンプ場方面を望む
Re: 白山・紅葉その2
投稿者:
220
投稿日:2025/10/08(Wed) 17:12:31
No.5345
引用する
南竜山荘に近くなった箇所より振り返って
以上
白山・紅葉
投稿者:
遊宇
投稿日:2025/10/08(Wed) 09:48:40
No.5337
引用する
今年の夏の猛暑で山々の紅葉はどうなんだろう?と思いきや
各地の山々から数年に無い美しさと漏れ聞こえてきます。
それでは、白山の紅葉はと、昨日、観光新道〜頂上〜展望コース
南竜と歩いてきました。
青空には恵まれませんでしたが、期待を裏切らない綺麗な紅葉に出会え、楽しんできました。
展望コース〜南竜周辺は紅葉の盛りです。
[1]
[
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
]
処理
修正
削除
記事No
削除キー
-
Joyful Note
Antispam Version
-