参加者:会員17名&お試し山行女性2名
コースタイム:コース:集合場所7:20~45―見上峠―小原尾根登山口8:50―奥医王山11:00~10―夕霧峠11:40~12:20(昼食)―=林道―西尾平小屋13:15 /=登山道(白兀山13:05)―西尾平小屋14:40=―見上峠―スキー場P15:30・解散
クラブ恒例の医王山清掃登山が好天の中で行われた。今年度は2コースが設定され、我々19名の小原尾根コースグループでは、小原尾根コースで奥医王山まで登り、夕霧峠、西尾平小屋を経て、出発点に戻る周回コースを歩いた。登山道ではゴミ拾いと道にはみ出した枝類などの除去、林道ではゴミ拾いを目的とした。夕霧峠から西尾平小屋までは、参加人数が多かったので林道を通る班と白兀山経由で登山道を行く班に分かれて作業をした。我々グループが拾ったゴミは、紙、プラ、ペットボトル、空き缶などで、総重量0.45kgでした。参加者の皆さんご苦労さまでした。昨年、小原尾根コース登山口のそばで新しい林道作りが始められていた。登山口に着くと短いが新しく林道ができていた。林道を登るとすぐに林道で分断された登山道に出合う。小原尾根で出会えた唯一のササユリ。医王山ではササユリの数が激減しているようである。登山道にはみ出している倒木を携帯鋸で切断している。はみ出している倒木を登山道の脇に引き上げる。登山道脇には清楚に咲くシライトソウ奥医王山の頂上に着く。鉄塔見晴らし台から眺望を楽しむ参加者。夕霧峠からは林道清掃班と登山道(白兀山経由)清掃&整備班に分かれ、西尾平小屋まで向かう。西尾平小屋で2班が集結して、拾ったゴミを前にして集合写真をとる。その後、登山道を下って出発点に戻り解散する。