オンラインユーザー8人
ログインユーザー0人
訪問者数5152127
会員外の方も買物できます

 








 
























 
例会山行報告 >> 記事詳細

2013/07/25

白山(2702m)南竜テント泊体験と高山植物観賞

Tweet ThisSend to Facebook | by 会員
7月20日(土)絵文字:晴れ 晴れ~21日(日)曇り時々晴れ

                白山(2702m)南竜テント泊体験 と 高山植物観賞

<コースタイム>

1日目>白山比咩神社(600)→市ノ瀬(70020)→別当出合(73545)→別当覗(930)→甚之助避難小屋(1025)→南竜山荘(1135)→テント場(1145~テント設営~昼食~自由行動~夕食)

2日目>45時各自起床~朝食~テント場発(615)→展望台(71025)→室堂(820)→山頂(91025)→室堂(9551010)→テント場撤収と昼食(11101220)→甚之助(1320)→中飯場(14451500)→<事故により待機15401610>→別当出合(1615)→市ノ瀬(164050)→白山比咩神社(1750
<参加 13名>


 
 梅雨明け宣言はまだであったがお天気に恵まれ、テントやシュラフ、2
日分の食料など、それぞれがいつもより重いザックを背負って、南竜が馬場でのテント泊体験をしてきた。 ザックが重い事やA健であることから、休憩も長めで多めのゆっくり山行であった。

 2日間を通して13人全員が口を揃えて、夏山のピーク時ではあるが、白山がこんなに混んだのは初めての経験と言うほど、登り下り共に長蛇の列であった。 土曜の室堂宿泊予約者は680人だったそうで、南竜山荘宿泊や日帰りの人たちを合わせると、どれだけの人出であったか想像がつくだろうか?

 初日は砂防新道から南竜山荘を経てテン場まで、テントは13名で6張り ( 内、会のテント1張り )、Myテント持参なので、流石に皆さん慣れた手つきであっという間に完成! 昼食後は、ひたすら夜まで宴会組と周辺散策組に分かれて、大自然の中でそれぞれが自由に過ごした。 散策組は油坂方向に出向き、池塘付近でハクサンコザクラやイワイチョウの群生を見て来た。 その後私とTさんは南竜山荘の自然解説員さんの後ろを付いて行き、今年の白山は雪解けが遅く花が遅れていると言う話や、良く似た花の違いや見分け方の特徴など、貴重なお話も聞けた。
 夕食準備は4
時頃から、Mシェフ&Tシェフを中心に、パスタ・汁物・皆で持ち寄った1品・食後のコーヒー&デザートなど、豪華な山ご飯となり、乾杯ビールと共に美味しく頂いた。 ちょっぴり夕日観賞と星空観察の後、8時頃に各自テントへ。


 2
日目は曇り空の朝を迎える。 Tシェフ特製雑炊で腹ごしらえをして、軽身のサブザックで展望コースに出発! 途中の展望台では、北アルプスの剱岳から槍穂岳連峰、乗鞍岳や御嶽山が雲海に浮かびあがり幻想的であった。 またコバイケイソウの群生が見事で、クロユリも群生しており満開となっていて、この時期なかなかのコースである。 山頂を踏んで室堂からエコーライン経由で南竜テン場に戻り、テントの撤収&昼食後は、登りと同じ砂防新道で下山した。

 下山途中の別当出合直前(5分程手前)で、前を歩く方の転倒事故があり、その場で30分強の待機となった。 土日の下山ピーク時と重なり、待機者は200人位の列をなした。 その場にお医者さんもいたのだが、看護師さんとの呼びかけに、我がクラブのT&Tコンビが駆け付け、人工呼吸などのお手伝いをする場面もあった。 最後まで気を緩めてはいけないと言う教訓になったと共に、我がクラブに頼もしいメンバーがいることを誇りに思った。

                     初日は南竜テン場まで!


 
     別当出合…新しいベンチの前で出発式?           甚之助…テーブル席は満員なので日陰で休憩  
              

 
         いつもよりどっしり重いザック                   南竜山荘が見えて来た♪



                 山荘を過ぎてテン場に向かう途中に雪渓が残っていた。


 
             4人でゆったり広々…会のテントは入り口が二つで、なかなか快適そう。


  
                         Myテントのセッティングに精を出す皆さん


 
                 テントを張り終えて、ホッと一息後に昼食とコーヒータイム



       山頂がちょこっと見えていたテン場付近、この時エコーラインに長蛇の列が見えていた。



                   可憐なハクサンコザクラが、あちらこちらで群生していた。



                      油坂の急登と、2256mピークを見に行く!


 
             イワイチョウ                            ハクサンコザクラ


           2日目は展望歩道から山頂を目指す!

 
             分岐を右に進む。                         雪渓が2ヶ所あった。



                曇り空ながら、展望台からの眺望は素晴らしかった!



                        コバイケイソウの群生が延々続く!


 
         コイワカガミもまだ咲いていた。                       クルマユリ


 
             三つ子のクロユリ                         ホトトギス



                         室堂のクロユリ群生と剣ヶ峰


 
          山頂にて(会長持参の旗と)                      山頂より大汝峰


☆全てのアップはできないけど、他にも数え切れない種類の花を沢山見る事ができて、楽しい山行でした♪
☆集合写真を会員のページに入れました。


10:40 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0) | 石川県の山(夏)