オンラインユーザー9人
ログインユーザー0人
訪問者数5129976
会員外の方も買物できます

 
 




 















 
例会山行報告 >> 記事詳細

2014/02/16

三十三観音寺院巡り No1

Tweet ThisSend to Facebook | by 会員
三十三観音寺院巡り No1 ランクA
~寺院巡りをしながらウォーキング~

平成26年2月16日(日)晴れ

参加者数 12名

コースタイム
金沢駅出発8:56-久昌寺9:05-崇禅寺9:25-源法院9:42-龍国寺10:04-永久寺10:09-西養寺10:12-宗龍寺10:19-寶泉寺10:32-寿経寺10:45-観音院10:47-高源院11:33-献珠寺11:35-宝円寺11:39-瑞雲寺11:42-波着寺11:56-解散12:02
歩行距離 9.6Km

冬の金沢では珍しく晴天に恵まれ、12名で三十三観音巡り 東山方面~小立野方面のNo1を廻ってきました。
先月の五社巡りなどと同じように、金沢ハイキングクラブでは、冬期間このような登山以外の例会があります。
私は金沢で生まれ育った金沢市民なのですが、知らない寺院がたくさんあってとても興味深い企画でした。



28番 久昌寺(きゅうしょうじ) 金沢市堀川新町7-50 【曹洞宗】
この石柱は中川一政画伯の揮毫だそうです



この大きな地蔵は、浅野川の大洪水によって土砂に埋まり放置されたものを久昌禅寺に安置されたものです。



9番 崇禅寺(そうぜんじ)金沢市瓢箪町5-43【曹洞宗】

26番 源法院(げんぽういん) 金沢市主計町1-6【真言宗】

5番 龍国寺(りゅうこくじ)金沢市東山2-25-72【曹洞宗】

22番 永久寺(えいきゅうじ)金沢市東山2丁目14-23【真言宗】

19番 西養寺(さいようじ)金沢市東山2丁目11番35号【天台宗】
慶長17年(1612)眺望絶景の当地に移転。俳人宮竹屋小春、刺客斉藤金兵衛先祖代々の墓などがあります。



この階段を、皆さん怒濤の勢いで駆け上がっていました。



番外 宗龍寺(そうりゅうじ)金沢市鶯町41-1【曹洞宗】
番外・・・落ちこぼれ人生を歩んできた私にとって、とても親しみを感じる言葉です♡
詩人として著名な仏后惟宗や賀古群吾郎などの墓があります。



23番 寶泉寺(ほうせんじ)金沢市子来町57【真言宗】
ここからの眺望がすばらしいと思いました。





24番 寿経寺(じゅきょうじ)金沢市東山1丁目31-5【浄土宗】
安政5年(1858)地震で、米価暴騰に苦しんだ庶民が卯辰山からお城に向かって「腹減った!!」と直訴。
暴徒として5人が処刑され、2人が牢死しましたが、その供養に稲穂を抱いた「七稲地蔵尊」が建立されています。
先祖が町人である私にとって心が痛みます。武士にとって町人は虫けらと同じ扱いだったのでしょう(怒)





25番 観音院(かんのんいん)金沢市東山1丁目38-1【高野山真言宗】

29番 高源院(こうげんいん)金沢市宝町7-16【曹洞宗】

31番 献珠寺(けんじゅじ)金沢市宝町7-14【臨済宗】
禅寺の境内でお姉ちゃんを口説いています(笑)
一休さんも臨済宗だったと思いますが、この様な場面ではおもしろいトンチ話が出て来そうですね。



18番 宝円寺(ほうえんじ)金沢市宝町6-14【曹洞宗】
前田家の菩提寺。さすがに立派です


21番 瑞雲寺(ずいうんじ)金沢市宝町6-13【曹洞宗】
宝円寺の隣のお寺。こちらも立派なお寺なのですが、隣の宝円寺が凄すぎて損をしているようです。



33番 波着寺(はちゃくじ)石川県金沢市石引2丁目18−1【真言宗】
本日は、ここで解散しました。
次回のNo2は寺町方面です。
楽しみですね・・・
13:37 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)