オンラインユーザー8人
ログインユーザー0人
訪問者数5130732
会員外の方も買物できます

 
 




 















 
例会山行報告 >> 記事詳細

2016/11/22

例会:藤倉山・鍋倉山

Tweet ThisSend to Facebook | by 会員

例会:藤倉山(643.5m)・鍋倉山(516m)南越前市今庄町

日時:281120日(日) 曇り 参加者22

コースタイム

集合7:00--今庄IC--今庄駅8:30--八十八ヶ所登山口9:10--弘法寺10:03--鍋倉山10:50--
藤倉山12:00~12:40--遂ヶ城跡13:40--稲荷神社14:00--今庄駅14:40--集合場所16:10

 

藤倉山・鍋倉山と聞いても分かる人は少ないでしょう。今庄にある里山です。駅に着いて見上げると反射板のある山頂がすぐそばに見えます。

今庄のはかつて宿場町として栄え、その面影が街並みに残っています。街のボランティアガイドがいると知り、どうせ行くのなら観光要素も取り入れて、
見どころを案内してもらいながら登山口まで行くことにしました。

「うだつ」の上がった街並み、「豪雪地帯」特有の雪囲いなどとても興味深いものでした。

山は登り口から八十八ヶ所弘法寺まで九十九折の階段が続き、かなりの登りです。曲がり角ごとに小さなお地蔵さんが置かれており可愛らしく信心深さが
感じられます。もう街全体が冬支度を始めておりお地蔵さんも一体一体雪囲いされていました。

鍋倉山頂上は気が付かず、後で聞くと名刺大の山標があったらしいのですが見逃してしまいました。藤倉山までもアップダウンが有り、駅前から見上げて
手の届きそうに低く感じていた山も「結構登りがいがある!」と皆最初甘く見ていた認識を反省。

1120日(日)は折りしも今庄にある4軒の造り酒屋さんの「酒蔵ふぇす」という催し物をやっていて、帰りに寄って地酒などのお土産を手に入れました。

今回の山行は終日曇天ではありましたが雨にも会わず、観光・登山・お買い物+αというバラエティーに富んだツアーになりました。

 

歩いた軌跡


公民館 本日ここで「酒蔵ふぇす」が開かれる

 

本陣跡 偉い人がお泊りになった

 

酒屋

 

京藤家 豪商であった


旅籠

 

お札場 両替所

 

さすが豪雪地帯 冬支度はまず家の前に柱を立てる

 

そこに横板をはめ込む

 

八十八ヶ所登山口

 

弘法大師

 

九十九折れの登山道には曲がり角ごとに無数のお地蔵さまが、でももう冬支度

 

ちょっと覗かせていただく

 

登山道 黄色い落ち葉は「たかのつめ」

 

ごくらく橋(まだちょっと待ってほしいけど)を渡って八十八段の階段を上ると

 

弘法寺 ここも冬期閉店

 

鍋倉山通過に気が付かず 振り返ると鍋倉山

 

美しいブナの登山道

 

藤倉山 到着時間が予定より遅れたのにはここで明らかにできない深い事情が‥

 

反射板の下で昼食

 

見下ろす今庄の街

 

遂ヶ城跡から見た今庄の街と後ろに日野山

 

稲荷神社に下りてきた

 

梅肉屋さんでお買い物

 

お目当ての酒屋さんは 「酒蔵ふぇす」で出払っていた

 

この後公民館の「酒蔵ふぇす」で地酒・油揚げ・野菜などお土産にして帰りました。

 


13:37 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)