オンラインユーザー6人
ログインユーザー0人
訪問者数5129904
会員外の方も買物できます

 
 




 















 
例会山行報告 >> 記事詳細

2020/06/22

箱屋谷山(685m)・白兀山(896m)

Tweet ThisSend to Facebook | by 会員
箱屋谷山(685m)・白兀山(896m)
~三蛇ケ滝を見に行く~

【日程】   令和2年(2020)6月21日(日) 晴れ
【参加人数】 19名
【コースタイム】2班
 医王山ビジターセンター8:10-三色泉9:03ー大池平9:20ー三蛇ケ滝9:44 白
兀山11:35ー覗休憩所12:27~13:10(昼食)ー地蔵峠13:38ー箱屋谷山13:48ー医王山ビジターセンター14:40
【概要】
 県外への観光目的による移動の自粛が解除されるなど、徐々に新型コロナウイルス感染拡大リスク対策が緩和されていますが、リスクがゼロになったわけではありません。
 今回の山行も、19名の参加者を4つの班に分け5分間隔でスタートするなど、密集対策を実施しました。
 雲が多少出ていますが綺麗な青空。前々日に降った激しい雨の影響が心配でしたが、ほぼ雨の影響のない登山道。その登山道は直近に草刈りをした後があり、歩き易く気持ちの良い山行でした。


GPSデータを誤って削除してしまったので、地図に手書きしました((+_+))
黒い線が今回のルートです。
距離 9.9km 登り標高差480m (このデータのみ残っていました)


医王山ビジターセンター登山口。
今回は時計回りで周回しましたが、反対回りの場合は右手の方に別の登山口があります。
しかし反対回りは、いきなり急こう配の階段が続きます。


出発から三色泉へ向かう分岐までは勾配の少ない広い道を進みます。


大沼などの池の水が伏流水となって出来た「三色泉」、名前の由来は時間や季節によって泉の色が変化することによるそうです。


「三色泉」の水源「大沼」。
水面と木々を見ていると癒されますね。



「三蛇ケ滝」、頭と顔をしっかり覆ったコロナ対策(^-^;
顔が見えないので、何度も別の参加者の名前で呼ばれました。


白兀山に近づくと「ササユリ」の花があちらこちらに咲いていました。

11時35分「白兀山」到着。



覗休憩所で昼食。
災害対策訓練で頂いた「即席おかゆ」を初体験。
粉状のおかゆに、お湯を注ぎ混ぜれば出来上がり。袋の中にスプーンも入っていました。味付けはされていないので、梅干しを持参して正解。


「箱屋谷山」到着。
山頂という感じはしません。


「箱屋谷山」から見る、「宝達山」方面。


「箱屋谷山」からゴールの「医王山ビジターセンター」までは、勾配の急な階段の連続。
12:31 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0) | 石川県の山(夏)