オンラインユーザー11人
ログインユーザー0人
訪問者数5158804
会員外の方も買物できます

 



 
























 
例会山行報告 >> 記事詳細

2013/05/27

医王山清掃登山(Cコース)

Tweet ThisSend to Facebook | by 会員
5月26日(日)晴れ絵文字:晴れ                                               石川県金沢市
   清掃登山(C)…新緑の横谷峠から栃尾(奥医王山 939m)

<コースタイム>
集合場所(7:50)~車回送~(815)→横谷峠登山口(83540)→鉄塔(935)→奥医王山頂(1055~山頂直下で昼食~1150)→オージャラ(1300)→栃尾集落(140010)→集合場所(1420~ゴミの計量、車の回送、湯楽で入浴後解散
<参加者 14名>

 医王山清掃登山(Cコース)は、横谷峠から奥医王山の山頂を踏んで、栃尾集落へ下るコース。

横谷から奥医王までは登山者も少なく、新緑や旬の花、ヤマフジやタニウツギなどに癒されながらの気持ちが良い登山道であり、ほとんどの急登個所は階段で整備されていた。  この日は予想以上に気温が高く皆さん汗だくとなり、奥医王山頂は日影がなかったので、2分程戻った場所(涼しげな大きな木の下にベンチが2個あり)で昼休憩とした。


<奥医王から栃尾への下り、一週間前の下見では…>

小原、栃尾の分岐点直下からオージャラにかけて細い沢下りとなります。
雪解けからそう日も経っていない為、浮き石も有り注意して下さい。
3点支持で降りなければならない場所も有り、泥汚れも覚悟願います。
また途中に2箇所、1.5m程の急な段差が有ります。また20m程雪上を歩く場所も有るハズです。
念の為、スリング、カラビナ、ロープ(6mm/10m)は持参します。
ひょっとしてロープで確保も有りかと・・・。

 
 下見をして下さった
CLSLさん、ありがとうございます。 参加者にこのようなメールが届いていたのですが、ここ一週間ず~っと晴れ晴れ晴れ…が続いたので、残雪だった箇所の雪もすっかり解けて、運良く沢沿いも比較的乾いており、急な段差もロープの出番はなし(ベテランさんも新人さんも、足の長い人も短い人も)無事にクリアできた。 裏を返せば中途半端な残雪と雨の日は要注意!沢沿いを歩くので、状態によってはちょっと覚悟がいる。 栃尾集落にあった看板にも「難路・上級者向け、荒天時通行不可!」と赤い文字でしっかりと書かれていた。
 沢沿い以外は水平道が多く、この時期は新緑とマイナスイオンいっぱいで、登山道を歩くだけでススタケ狩りも楽しめて、珍しいギンランも見られた。

 栃尾では元気に吠える犬が2匹と、いつものおじさんが笑顔で出迎えて下さり、「今日は気持ちが良い日で山は良かったでしょう?」と声をかけて頂く。「今日は清掃(ゴミ拾い)が目的の登山でした。」 と答えたが、清掃登山としては初めての横谷栃尾コース、ゴミは少なめの500gであった。


栃尾登山口にあった看板より…難路の証拠写真

<車3台を栃尾にデポして、横谷峠登山口へ>

  

横谷峠登山口(看板の右を入って行く)       時間の目安になる案内が至る所に…

 
新緑の屋根の下で休憩                山頂手前は涼しげなブナ林


奥医王山(939m)に到着!


おっ!下りの分岐でダオ山、白兀山と車道が見えた。A・Bコースの方々はどの辺りかな?


分岐過ぎからは岩がゴロゴロの沢下り…これは序の口

 
栃尾集落(ピザを焼いて食べた懐かしい場所)に下山して、美味しい湧水を頂いた。

<出会った花たち>

 
ユキザサ                         シュンラン

 
真っ白のコアジサイ                   タニウツギ


見事なヤマフジがあちらこちらで目を引く。

 
??                            サンカヨウ

   
ギンラン(ボケました)                 ケナシヤブデマリ
                                …ムシカリ(オオカメノキ)に似ているが別物


本日の収穫…ススタケは大量、主役のゴミは少なめ(500g)


 
23:30 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | 石川県の山(春)