オンラインユーザー5人
ログインユーザー1人
訪問者数5154313
会員外の方も買物できます

 






 
























 
例会山行報告 >> 記事詳細

2012/07/02

夜叉ヶ池と三周ヶ岳…会間交流登山

Tweet ThisSend to Facebook | by 会員
6月30日(土) 晴れのち曇り (下山後雨)                                     福井県南越前町今庄
高山植物を楽しむ…<会間交流登山 夜叉ヶ池と三周ヶ岳(1292m)

<コースタイム>
 

集合場所(530)→金沢西IC経由今庄IC(650)→夜叉ヶ池登山口P(72545)→池まで1000m地点(855
→夜叉ヶ池(93550)→三周ヶ岳展望台(1030)→三周ヶ岳山頂(11251210)→夜叉ヶ池(133045)→
登山口P(151530)→お風呂&反省会(365温泉)~今庄IC(1715)→金沢西IC(1815)→集合場所(1820


<参加者 22名>
金沢ハイキング(15名)  ・白山フウロさん(3名) ・こだま山岳会さん(2名) ・チャムラン山の会さん(1名) ・小松ブルーベルさん(1名)


 福井県と岐阜県との県境近く、標高1099mの山中にある夜叉ヶ池、車の中でMさんから「泉鏡花」の夜叉ヶ池伝説の話を聞き、名前から想像していた通りの池を早く見たくて、皆の期待も高まっていた。


 今庄の登山口標高は約500m、最初の50m程を登り、その後の1時間ほどは標高差の少ない谷川沿いの水平道であり、途中で夜叉ヶ滝やトチの巨木が見られた。 花の種類は多くないが初めて見るウリの木のかんざしの様な花、今が旬のコアジサイが登山口から夜叉ヶ池まで途切れることなく見事に群生し、薄紫色の花に癒されながら歩くことができた。 登山道は整備が行き届き、夜叉ヶ池まで2000m、1500m、1000m、500m、200mと、5か所の案内板が目安となって安心であった。


 夜叉ヶ池は期待通りの神秘的な美しさ、例年より水は少なめらしかったが、手前が海岸のような白い砂地になっており、澄んだ水を覗くとイモリ数匹とヤシャゲンゴロウが1匹泳いでいた。 このヤシャゲンゴロウが、全世界で生息地はこの「夜叉ヶ池」だけと言う貴重な固有種であるとのこと。 その生態環境を守るために、夜叉ヶ池ボランティアパトロール員が(登山口から池周りまで5~6人)登山者へのマナー呼びかけを行っており、頭の下がる思いである。


 駐車場は我々の到着で満車状態(18台)だったが、夜叉ヶ池付近は予想以上の人たちで賑わっていた。三周ヶ岳へ向かう稜線の途中で岐阜県側登山口の車が見え、今日が山開きだったらしく、どうやら岐阜県側の登山者がかなり多かったようだ。


 池から三周ヶ岳と夜叉ヶ池山の分岐に出ると、目の前に初夏のお花畑が広がっていた。 県境を挟んで福井県側と岐阜県側の余りの急激な山様の違いに目を見張る! 今庄からは日影が多く登るには涼しかったが、岐阜県側は南面になるため明るく視界も広がり花も多いようだ。 ところがここから三周ヶ岳へはヤブコギの連続!池からの標高差は200m弱だがアップダウンの連続でもあり、登山道はちゃんとあっても背丈ほどの笹原などに阻まれ思うように歩けず、ようやく到着した山頂は狭くて眺望もない。 唯一1等三角点があった。 今思えば、池から30分程の登りで途中にあった展望台が、360度の一番の眺望地点である。 途中で休憩できそうな場所もなかったので、狭い山頂で20人がギュ~っと収まり昼休憩とし、美味しい差し入れなども頂いた。


 ヤブで時間が取られたので、分岐から往復予定だった夜叉ヶ池山には行かず、夜叉ヶ池に戻り集合写真を撮って下山となった。 午前中は晴れていたが午後から天気は下り坂、下山後お風呂に向かう途中でポツポツと雨が降り出し、高速では本格的に降ってきた。この日は全国的に気温が上がり、帰宅後福井市でも31.5度を記録したとのニュースを見たが、県境の稜線では涼しい風が吹き、夏日とは無縁の時間を過ごすことができた。


 今回は会間交流登山であったため、金沢ハイキング15名の他に、白山フウロ3名、こだま山岳会2名、チャムラン山の会1名、小松ブルーベル1名の皆さまの参加を頂き、お陰で良き交流の場となり感謝申し上げたい。 また県連会長の田中氏から後に、撮って頂いた写真と共にお礼のメールが届きましたので、一部をここに掲載させて頂きます。

 
 「
誠に多士済々で金沢ハイキングさんの総合力の一端を垣間見ることができました。他会からの参加者を代表して、岡野さん始めKHCの皆さまにお礼申し上げます。どうぞ、皆さまによろしくお伝えくださいませ。
                                     …「 石川県連会長 田中 康典 (白山フウロ) 」



三周ヶ岳GPSの軌跡 ( T さん作成 )


☆ 山行の様子 。。。


幹廻り6.4mカツラの大木のある登山口P(トイレあり)



夜叉龍神社の鳥居をくぐると登山口 



沢沿いの登山道を行く。



池まで1000mの案内板



夜叉ヶ池でしばし休憩…イモリとヤシャゲンゴロウがいた。
 


夜叉龍神社



夜叉ヶ池周りの木道を歩いて県境の分岐へ 

 

お花畑が広がる岐阜県側との交差点と、夜叉ヶ池山方向

 

ヤブ歩きの三周ヶ岳方向(中央奥のピークが三周ヶ岳)…最後までヤブだった。

 

途中にあった展望台

 

背丈以上のヤブもあり、両手で泳ぐように歩く。

 

一等三角点のある、三周ヶ岳山頂で昼休憩

 

夜叉ヶ池に戻って集合写真を撮る。

 
☆ 出会った花たち。。。
 
 

「コアジサイ」 ロード…花は白、薄紫、薄ピンクの3色あった。

 

ウリの木の花



バライチゴ

 

ササユリ

 

サワフタギ



白い花のような 「 モリアオガエルの卵 」



ニッコウキスゲ・アザミ・イブキトラノオ…

 

ツルアリドオシ…秋には赤い実をつける。
 

☆集合写真を会員のページに入れました。

 


06:30 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)