オンラインユーザー6人
ログインユーザー0人
訪問者数5154179
会員外の方も買物できます

 






 
























 
例会山行報告 >> 記事詳細

2012/02/20

奥獅子吼山(928m)わかんハイク

Tweet ThisSend to Facebook | by 会員

2012/02/19(日)絵文字:晴れ 奥獅子吼山(928m)わかんハイクを楽しむ ♪
                                                                          石川県白山市
<コースタイム>
集合場所(70020)→林業試験場登山口(735)→第1鉄塔(945)→第2鉄塔(1020)→奥獅子吼山頂(11501300)→
第2鉄塔(
1400)→登山口(145055)→集合場所(150515


<参加者15名>

 2月に入ってまたもや寒波襲来!金沢市街も真っ白で早朝はマイナス3度、曇り予報で出発したが風もなく穏やかな一日で、稜線に出た頃には青空が広がった。 皆さんが口にしていたのは、「西山、医王山、赤谷の頭、今回の奥獅子吼山と続けて、大雪後の晴れ間に巡り合い、新雪と青空の中を楽しいカンジキ山行ができた」…と。


 集合場所も登山口への道路も凍結、まずはここで転ばないようにと慎重に歩き、登山口からカンジキを履き急登の杉林の中に入って行った。 参加者は15名だったので、「疲れないようにラッセルは短い時間で交代しながら効率良く!」とリーダー指示が入る。 途中で単独山行の元気な若い男性が加わり、更に勢いついて皆さん絶好調!
予定のタイムより若干速く山頂に到着した。 予想以上に新雪は深かったが夏道を外してのエスケープも積極的に、それでも4時間以上かかっているので、カンジキ山行としては登り応え十分の奥獅子吼山であったと言える。


 山頂では、途中で一緒になった富山のグループと単独2組と我々で21名、近くの山「高三郎山・大門山・見越山・
奈良岳・大笠山・笈ヶ岳」などは綺麗に望めたが、白山は薄雲がかかり、鮮明ではなかったが望むことができた。


 リーダー持参のスコップで円形のテーブルを作り、山では何よりもご馳走の熱々うどん鍋を頂いた。 午後からは
やや雲が湧き、太陽が雲に隠れると途端にゾクッと寒くなり、温度計を見るとマイナス5度を指していた。  手袋を
脱がないで鍋用のうどんを直接掴んでいたOさんを思わず突っ込んだが、素手では指が凍りそうだったので、標高
928mでの暖かい鍋がどれほど有難かったか、ご準備頂いた皆様には本当に感謝です。


 下りは何も書かなくても想像がつくだろうか? これがカンジキ下りの醍醐味と敢えて急坂を下り、フカフカ過ぎる
雪に足を取られて転倒する人が続出だったが、心地よい汗をかき、ほぼ予定通りの
15時頃、順調に下山できた。

メンバーSさん作成(GPSの軌跡)







★ カンジキ山行の様子。。。


登山口でカンジキ装着…この辺りから右手の杉林に入った。



第一鉄塔を過ぎると展望が開けて、真っ白な鶴来の街並みや
手取川、ゴンドラ山頂駅や稜線が綺麗に望めた。


ラッセル…深いところは膝以上

 
頑張れ先頭!!


左ピークが山頂、奥獅子吼山頂を目指してラッセル隊が行く。。。


途中から他のグループの皆さんと共同ラッセルで、ほぼ同時に山頂へ到着した。


スコップが活躍!丸いテーブルで鍋を囲む。


全員で集合写真を撮る。


下りは自由自在に。。。


軽快な足取りで。。。


★ 集合写真を会員のページに入れました。


23:00 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)