オンラインユーザー19人
ログインユーザー0人
訪問者数5335977
会員外の方も買物できます

 





 


















 
例会山行報告 >> 記事詳細

2019/06/16

蝶ヶ岳例会報告

Tweet ThisSend to Facebook | by 会員

蝶ヶ岳2677m(槍・穂高の展望を楽しむ)


2019年 6月8日(土)~9日(日)  ランクB

参加人数〉 11名   
天候〉 8日-雨のち曇り夕方晴れ 9日-曇りのち雨

〈コースタイム〉

1日目】集合場所P5:00→アカンダナP7:30→(750バス)→上高地BT8:30→明神9:20徳沢園10:3511:00(軽食)→長塀山15:00→妖精ノ池15:40→頂上16:00→蝶ヶ岳ヒュッテ16:20(泊り)

2日目】ヒュッテ6:45→蝶槍7:36→横尾11:00→徳沢園12:0012:45(昼食)→上高地BT14:12(14:30バス)→アカンダナP15:05→ひらゆの森(入浴)→集合場所P18:45

 

前日夜雨が降っていたので恐る恐るメールを見ると其処にはハッキリと『実施。』の文字!!

翌日集合場所Pに集まり「大丈夫かなぁ」と言いながらも、皆がそろったとこで2台の車に分乗し暗雲漂う方向にアカンダナPへと向かう。

当然ながらアカンダナPも雨が降っていてその中で早々に靴を履いたり、ザックカバーを付けたりし、雨具を着てバス停へと向かいました。バスは幸いと言いますか?このお天気で貸し切り状態でした。

上高地BTでトイレを済ませすぐに徳沢へと出発です。観光客もいますが、かなりの雨の為歩いている人もまばらです。1時間弱で明神につき小休止。


二輪草の群生の中を徳沢へと、そこからは出会うのは、ほぼ登山の格好をした下山者とサルでした。



 


徳沢園の軒下で軽食を済ませいよいよ裏手にある長塀山経由の登山道に入りました。樹林帯のジグザグで根っこの多い道を進むといきなりの急登です。

雨具を付けての急登に皆かなり体力を奪われているようでした。(あまりの暑さに途中で皆が雨具を脱ぎました。)


2000
m前後から残雪が現れ少し涼しくなってみんなのペースも徐々に回復してきたようでした。残雪が出てきたことで道が所々分かりにくくなっていました。(赤い目印に導かれての行動になりました。)


漸く「長塀山(2582m))に着き小休止(エネルギー補充?)し、次のポイントであるその名も魅惑的な「妖精ノ池」を目指しました。


2個ほど水溜りを間違え漸く現れたのは、残念なことに名前負けの池でした。


ただ、そばの斜面に可憐なショウジョウバカマが咲いていたのが印象的でした。


さて、残雪も消えザレ場の道をガスの中進んでゆくと今日の奇跡の時間の始まりでした!


蝶ヶ岳の頂上に近づくにつれ、それまでの厚いガスに覆われていた穂高の峰々や槍が顔を出してきたのです。それはあたかも我々を迎える為に待っていたかのように思え感動しました!

(穂高!)




皆小屋での申し込みを済ませた後も各自それぞれのシャッターチャンスで日没ぎりぎりまで穂高の峰々や槍ヶ岳、明神岳、霞沢岳や遠くの雲海に浮かぶ御嶽山や乗鞍岳などを撮っていました。本当に素晴らしい時間の経過を忘れさせる感動のひと時でした。






(御嶽、乗鞍、手前は霞沢岳)


(常念、大天井方面)


(槍様!)


後は小屋で食事を済ませストーブを囲み、今日の1日の行程や反省などについて
話ました。(小屋は我々以外にあまり人はいなくストーブは貸切でした(やはりこのお天気では・・・)

 
2日目はそうそうに小屋での朝食を済ませうっすらとかかる朝霧の中を「蝶槍」にまず向かいました。


蝶槍に向かう途中でこの日の目玉雷鳥の家族?に出会えました。3羽いた彼らはかなりの時間私達のために写真撮影に協力してくれました。


蝶槍の頂上はTOPと岩にペンキで書かれただけで標識はありませんでした。




その後分岐に引き返し、「横尾山荘」を目指しました。


稜線は風がかなりあり少し肌寒かったので雨具を着たのですが、樹林帯に入り残雪が見えアイゼンを付ける頃には暑くなってきました。(しばらく歩いて当然衣服調整でした)そのあたりから横尾山荘までかなり長く感じました。




横尾山荘に着いて皆ホッとしたのかコーヒーを飲んでいる方もいました。でも、ちょっと時間が遅れだしたので小休止の後直ぐに徳沢に向かいました。


徳沢までの道々には一面イワカガミの可憐な花が咲いている崖面もありました。また、道の左右に二輪草の群生の所も・・・

でも、皆かなりお腹が空いてきたので徳沢に急ぎました。


(緑の二輪草!)


徳沢でゆっくりと昼食をとり(皆さんは徳沢園の中でカレーやソフトクリーム等いろいろ注文していたようです。)十分休んだ後最後の上高地BTまでの歩きです。最後のひと頑張りの後バスに乗りアカンダナPに無事につきお風呂へと急ぎました。

今回は雨の天気の中『実施』の決断をしたCLに頭が下がりますね。本当に賭けと言ってもいいくらいの決断でしたが結果オーライでしたね。素晴らしい一時を味わえて本当に感謝です。



08:04 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0) | 長野県の山(春夏秋冬)