オンラインユーザー5人
ログインユーザー0人
訪問者数5157956
会員外の方も買物できます

 



 
























 
例会山行報告 >> 記事詳細

2016/06/12

6月例会 大笠山1822m~白山系屈指の急登に挑む~

Tweet ThisSend to Facebook | by 会員
  • 大笠山EL1822m~桂湖ルート~石川県勤労者山岳連盟創立50周年記念企画
  • 2016年6月12日(日)
  • 天候:晴れ・くもり。下界の南砺市・晴れ後くもり・最高気温32℃/最低気温21℃・日の出4:33/日の入り19:11
  • 参加メンバー・ランクB・CL:S氏 SL:I氏 他6名 計8名(平均年齢61歳)
  • 行程:総距離12.88km・累積標高UP/DN1494m・時間10h45m
  • 実績CT10h45m:桂湖駐車場5:44~5:56大畠谷橋6:00~8:46前笈ヶ岳8:59~10:24大笠山避難小屋~11:24新大笠山避難小屋11:25~11:31大笠山(休憩)12:13~12:21新大笠山避難小屋12:26~12:56大笠山避難小屋14:08~前笈ヶ岳14:09~16:19大畠谷橋16:30~桂湖駐車場
  • (計画CT 9h30m:桂湖駐車場5:30~大畠谷橋5:45~前笈ヶ岳8:45~旧・避難小屋10:00~避難小屋10:55~大笠山ピーク11:00~昼休憩~下山開始12:00~避難小屋12:05~旧・避難小屋12:45~前笈ヶ岳13:45~大畠谷橋15:30~桂湖駐車場15:45)
  • 標準CT9h20m グレード 体力度★★★★ 技術★★★☆ 危険★★★☆ (富山の百山ガイドブックより) 山と高原地図では標準CT7h30m
概要図:国土地理院地図に計画工程を記入
3D軌跡:登山シュミレーターミレーターbyヤマレコ
金沢市内から綺麗に望める白山北方稜線の笈ヶ岳~大笠山~奈良岳~見越山~赤摩木古山~大門山の稜線。石川県勤労者山岳連盟創立50周年記念事業の一環として白山山系を登る山行としての大笠山例会企画。住まう地から望む未踏のピークを登った喜びを分かち合うメンバー3名は感慨深かったかと思います。

のっけのハシゴ&鎖の急登。帰路は疲労感イッパイのところ慎重に降らなければならない箇所。
見晴らしの無い樹林帯の不整地急登りを経て、樹齢数百年?の桂湖ルートの名所「大桧」 ヒューマンスケールから大きさが判りますね。 モデルTさん
ようやく見晴らし好い場所まで登ってきました。遠くに望む白山さま
笈ヶ岳!地質学的には疎いですけども氷河で削られた?横ラインのダイナミックな地層が印象的でした。来春GWにジライ谷ルートからの例会がありますよ。当人がCL請けてます。
奈良岳~見越山~赤摩木古山~大門山~猿ヶ山の稜線。個人的には紅葉期にブナオ起点でこれらの稜線漫歩を楽しみながらの大笠山へのルートが好きです。近いようで遠い大笠山稜線。あそこは山頂ではなく偽ピーク。全員登頂出来ないのでは?と不安を抱えるも励まし合いアタックしていきました。計画より遅れるもピークは直ぐ其処!残念ながら白山は雲の中でしたが、山頂で昼休憩しましょう。大笠山EL1822m三角点タッチ!集合写真は会員専用ページに掲載してありまする。大笠山ピークからのぞむ風景。白山は見えず…笈ヶ岳。あの稜線ピストンで苦戦された田中陽希さんのセリフ「もう二度と来たくない」から相当の藪漕ぎが想像されますね。大笠山ピークからのぞむ風景。金沢平野方面をのぞむ。肉眼では薄っすらと日本海沿岸部が望めました。残念ながら北アルプス方面の眺望は望めず…昼休憩を終えて計画より15分遅れで下山開始。不整地の急登は下りもタフで時間を要しました。核心部の危険箇所は大勢連るんでは危険度が高まるため数名が先に下山。大畠谷橋詰から最後尾のメンバーを見守っていらっしゃいました。計画CTを大幅にオーバーしましたが、どうにかこうにか全員登頂&無事下山。初登頂のSさん、Tさん、Yさんオメデトウゴザイマス\(゚▽゚*)/゚
20:50 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)